goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

U11トレマッチ

2021-03-13 19:55:57 | 日記


今日は午後からU11トレマッチが行われました。
大塚のみなさんありがとうございました。

指導者はN村コーチ。



では結果を…。

1試合目
2-2広瀬
得点者:ルシア2

2試合目
2-0大塚
得点者:リョウガ2、タイキ、ルシア

3試合目
1-3広瀬
得点者:リョウガ

4試合目
1-1大塚
得点者:リョウガ



<N村コーチよりレポ>
新人戦が終わり、プレー面で1年間を総括すると今一つ攻撃力が足らないと感じ、今日のトレマからフォーメーションを変更しました。
いろいろな課題や確認しながらのプレー大変だったと思いますが、よくやってくれたと思います。
ただ今日はプレー面より、朝から問題が何個かあった為、子供達には話をしましたが、大事な事なのであえてまた子供達へここに書きます。
サッカーでも、日常生活でも私はすごく大事にしているリスペクト精神。リスペクトは色々解釈があると思いますが、単純に言えば尊敬する。人を敬い、人を認める。否定せず、尊重する。サッカーをする仲間、チームメイトの仲間、審判、保護者、コーチ、いろんな人達にリスペクトの気持ちをもつように。その大切さをこれからまた一緒に学んで行きます。
私もそうだったので我々大人が力で説得しても10代の子供達にはあまり響かない事も分かります。その場で返事をしてもまた同じ事の繰り返し。そうやって大人になっていくという意見もあるかと思いますが、その前に、まず自分で気付いてほしい。それが成長なのかなと感じているので、その成長を一緒にできればなと、そういう思いで私は指導をしています。以上。
今日は急な対応ありがとうございました。
<以上>



ピッチ外でも色々とあったようで・・・。
低学年のうちは楽しいだけでいいけれど、高学年、もっと言えば最上級生の6年生にはサッカー以外も期待してしまいますね。
今までなら6年生がやってくれていた事を、今度は今の5年生がチームを代表してするわけで、さらなる成長が必要です。
チーム全体が成長できるように、我々指導者はヒントを与える事ならできるけど、自分たちで気が付かないと身に付かないですからね。N村コーチの言われる通りです。

画像と結果提供はタイキ父母でした♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする