伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

指示と要請

2021-05-10 21:19:39 | 日記
県のサッカー協会、市のサッカー協会、安佐南区運営と通達がありました。

5月の公式戦は中止または延期です。
週末の全日リーグが対象となり、今週末は通常練習になります。
これは指示。

また支部を越えての対外試合はもちろん、近隣でのトレマッチなども中止して欲しいと要請がありました。
安佐南区としては完全に中止する方向で動きます。
今は自チームのみの練習など制限されていませんが、今後は学校の対応次第になりそうです。

6月1日にどうなっているか??
急激に感染者が増えて、第4波も過去最高の新規感染者数になっています。

医療従事者と高齢者の接種。
上手く進んでいるんでしょうか?
1年も準備期間があったからね~普通なら進んでるはず。
ワクチン接種に電話予約が必要とか?その電話が繋がらないとか?緊急時の電話回線を開けておくために電話の制限をするとか・・・。
WEBでの申し込みがお勧め♪なんて言ってるけど、どれだけの高齢者がWEB環境にあるのか?サクサクと予約ができるのか?
この地域の高齢者は、この日時にここに集合!その日が無理な人だけ予約を~ではダメなん?
そもそも先に医療従事者に完全に接種できたん??
うちら一般人が接種できる日が本当に来るのか??
こちらから税金を徴収するのはスムーズなのに、税金を還元してもらうのには手間ばかりかかる。

出勤者の7割削減…。
言うのは簡単ですね。実際に全然変化なし。
中小企業の多い広島県で、どれだけの会社がリモートできるのか?
市の施設とか休園や休館になってるけど、そんな所ばかりじゃないよ。

不安ばかりで嫌になりますね・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする