伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

22.4.22トレマッチU12&伴SC総会

2023-04-22 22:41:30 | 日記
 
U12トレマッチ。
 
小学生大会の前日と言う事で、伴東さんとのトレマッチでした。
伴東さんありがとうございました♪
 
指導者はT村、F岡。
 
<T村コーチより>

お疲れさまです。U12トレマの報告です。
急なマッチングにも関わらずお越し頂きました伴東の皆様、対戦頂きありがとうございました。m(_ _)m

さてU12の活動もスタートをきりました。大会直前のトレマにはなりましたが、いい強度を持つ対戦相手から学べた事が沢山あったかと思います。目標にすべき相手であると同時に、越えて行かなければならない相手でもあり、1年後には同じ中学で一緒になる仲間でもありました。明日から始まる大会に繋がるように今日はチーム全体を追い込んでみました。個々に差はあれど意識が変わりアクションが変わった選手をみれました。きっと明日はみんないい顔で集まってくれるような気がしてます。チームとしての船出をどう飾るのか?結果がどうよりもしっかりとやるべき事にこだわって戦ってくれる事を期待してます。

観戦、お手伝い頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

総会で皆様のお顔を拝見しながらお話をさせて頂き、真剣に耳を傾けて頂けた姿に身の引き締まる思いになりました。少しでも選手達の成長の一役になれるよう精一杯、指導者を努めてまいります。何かあれば気軽に話しかけて頂ければと思いますので遠慮なく!!

<以上>
 
 
 
話によるとかなりの点差で負けも多かったとか( ̄▽ ̄;)
まぁそんな日もありますね。
日々の練習で身につけた事を試合で発揮できたかどうか…。
試合はその成果を発表する場でもあります。
もちろん結果も大事だけど、それ以上に得るものがあればいいですね。
 
 
 
保護者のみなさん、応援やお手伝いをありがとうございました。
画像はユーゴ母でした。結果は…なしw
 
・・・・・・・
 
 
夕方から伴SC総会が沼田公民館で行われました。
保護者のみなさん、指導者のみなさん、忙しい中をありがとうございました。
 
結果報告や会計報告等のあと、色々と話もできました。
入部間もない選手の保護者も参加してもらい、色々と意見も聞けて良かったです。
家ではダメ出しせずしっかりと「頑張り」を認めて褒めてやってください。
選手の自主性を育てるためには、大人の我慢も必要です。
指導者も一緒に子供の成長を見守れたらいいなと思います。
主役は子供たちです。大人ではありません。
 
我々指導者もまだまだ勉強が必要です。
指導者もまた、成長していきたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする