![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/13530ee676545c4025e39213a7059af7.jpg)
広島市小学生大会U12。
今日は伴会場で小学生大会が行われました。
新年度、新体制での公式戦開始。
この数カ月で新入部員も増えて、フレッシュな顔ぶれとなりました。
引率はU野、T村、Kどう、F岡。
では結果から…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/04cb9f25c9681a2327849315d0c02cd2.jpg)
1回戦
8-1矢賀
得点者:ムネタカ、ライト3、ハヤト2、OG、ソラト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8f/0e817bc29f63fee710784a6a62e7e9f8.jpg)
2回戦
1-0己斐
得点者:ハヤト
3回戦の29日へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fe/6c4d7eb5c9cd501019a80f2b9b52efed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/5fc0953e09ec9e8c430c80025e1716ca.jpg)
<T村コーチよりレポ>
お疲れさまです。小学生大会の報告です。
本日は会場校でした。早朝よりの準備、大会運営頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
試合について振り返ります。一試合目はスタートからの強度をテーマに選手達を送り出しました。相手ゴール前まで押し込みながらも最後の精度の部分でなかなか得点にならず、何て事ないミスから先制点をとられました。ミスをした選手にスイッチが入り、周りもつられるようにスイッチON!大会初戦の難しさかとも思いましたが、明らかに意識の問題でした。二試合目は苦しい我慢の時間が長かったですがよく粘ったと思います。内容は完敗でしたが局面毎にみるといい対応もありましたし、40分間やり抜いた意地が相手の焦りを誘ったのかなと思います。泥臭い先制点でしたが数少ないチャンスで結果を出した選手達は本当によく戦ったと思います。おかげでチームは次のチャンスに挑戦できます。いい準備をして挑めればと思います。
最後になりましたが、お手伝い、大会運営、選手達への暖かい声援を頂きました保護者、指導者の皆様、ありがとうございました。m(_ _)m
来週もよろしくお願いいたします。
<以上>
まずは会場準備から。
新入部員が多い中で、まだ何を準備すればいいのか分からない選手も多かったですね。
周りを見て動けるようになるといいなと思います。これも経験ですね。
何をすればいいか知ってる選手は教えてあげる事も大事ですよ。
1回戦は立ち上がりから静かな感じ。
たしかに緊張もあったと思います。先制されてからやっと火が点いた感じでしょうか。
大事なのはゴールです。まずはゴールを見る事から。安易なパスミスで終わるくらいならゴールに向かって行って欲しいです。ゴール前1対1での弱さも出ました。シュート練習1つをもっと大事にしたいですね。
ソラトの得点は嬉しかったですね♪
2回戦は我慢の時間が続きました。
相手の方が全然上手かったですからね。押し込まれてはクリアの連続。それでもハヤトのカウンターで1点もぎ取りました。
その後も守備の時間が続き、相手の焦りからのシュートミスなどもあり、何とか勝利。
守備では気持ちのこもったプレーが見られました。
選手も必死に声を出し、身体を張ってましたね。よく頑張ったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/52/33a906dc5e48f507b1f1c4ec84ced66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/fd8889e9c1bfae714bd8847976d845b2.jpg)
早朝より会場運営お疲れさまでした。
選手の頑張りで来週は上を見る事ができます。
しっかり準備して来週の試合にチャレンジです。
結果はハヤト母、画像はアユム母、ユーゴ母でした。
・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/fe48777fdfe5974f2a2f3cc0fc430724.jpg)
傘の忘れ物がありました。鉄棒に下げてあったようです。
上グラ倉庫に保管しておきます。