川内交流会U9
今日は川内さんからのお誘いでトレマッチ。
3年生以下全員で参加しました。運営の川内さんありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/99c22f2c31c0b3e69921711773f4d6a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/c555f62cee715e86de9a4ed740cdf5dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/43/2efecb80bd4b3f900d44c6619d45a71a.jpg)
では結果から…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/75c0667f08d9811c37fe23095bf218f1.jpg)
沼田運動公園ではトレセンの1次選考会が行われました。
0-6毘沙門台
得点者:なし
1-0伴東
得点者:シュウスケ
0-3川内
得点者:なし
0-5緑井
得点者:なし
0-8中筋
得点者:なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/06/496735ac376020549eccc78493617368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9c/6b07344ef0015a7e9285454b0f04f929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/255a873ef9daacaef973e7d5a0703674.jpg)
3年生2名はフルタイム参加。
前半後半と2年生以下を分けて試合しました。
まずこの暑さ。よく頑張ったと思います。
3年生2名は最後まで走り切りましたね。
リョータとカナンの名コンビ。まだまだ課題は多いけど楽しみな選手です。
GKに1年生のカンタと2年生のハルトに頑張ってもらいました。こちらも経験ですからね。失敗もたくさんあったけど、次に繋がるといいなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/66a64e036c4a2532665e58bef58f05cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/c820e9ad03875ddbc75c27558bd552c1.jpg)
前日練習でサイドからの攻撃を練習しました。
試合になるとなかなか上手くできないようで、消極的なプレーが目立ちました。
もっと前へ前へとチャレンジして欲しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/76f2eb4450000d0a45bbbda5f24fdf97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/2de937f1de32f872637707e612fef193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/60/acbc086265e93c85a5b22f381b71e31a.jpg)
せっかくなので全員にコメントを。
3年リョータ…視野も広がってきていてよかったと思います。弟がGKをした事で、シュートを打たれまいとブロックする事も多かったです。次はゴール前1対1でのシュート精度ですかね。
3年カナン…自分でドリブルしている時はいいけれど、動いているボールを「止める・蹴る」でのミスが多かったかな?ここは基礎練習をしっかりやって上げていきたいですね。
2年シュウスケ…粘り強くチャレンジできていました。少し遠めからでもシュートできるように精度を上げていきたいです。
2年ケーシー…今日は動けなかったですね。緊張したらしいけど目の前を通る相手を見てるだけの時間が多かったです。攻撃でもせっかくサイドに開いているのにすぐにバックパスしてました。元気が欲しい所です。
2年アム…ボールを持つと積極的に前に仕掛けてました。ただ、全体的なポジショニングの理解ができてなくて、個々の役割りを考えて欲しかったかな。技術はあるのでこれからですね。
2年ユウヒ…なかなかスイッチが入らず、こちらが声をかけると全力で追いかける場面が何度もありました。ドリブルする相手よりもボールなしで追いかける方が早いはず。自分が取られたボールは奪い返しに行きたいですね。
2年ハルト…GKやろうかな~と言うのでやってもらいました。目の前に相手が3人もいる所で前に蹴ってパスしてしまいましたね。ボールを取られるならサイドの方がいいよね?そこは次回修正したいですね。
2年チサ…緊張ですね。普段の練習では動きもいいのだけど、今日は立ち止まってる時間、歩いている時間が多かったです。まだ経験も少ないのでこれから「試合で」出せるように頑張りたいです。
1年カンタ…先ほども書きましたが兄にも守られて頑張ってましたね。ゴール前の混戦でも恐れずに飛び込んでました。あとはルールを覚えたりかな。
1年エータ…対外試合は初めてかな?とにかく積極的にボールにいってました。技術はまだまだこれからです。緊張した様子もなく良かったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/5df442fd8efeae96ae700caf05d3f88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/e52b7679ba37af3e19c229c98305f74c.jpg)
試合もそうだけど、それ以外の場面でも勉強になったと思います。
移動、会場挨拶、試合準備、試合のない時の過ごし方、昼食の取り方、会場挨拶、移動、片付け。
3年生ですからね。まだまだこれから経験を積んでいきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/41/980faf965e179dba21987cc3d5029e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/32ee7b3b39e24a28170241f4a6e351e4.jpg)
保護者のみなさん暑い中応援やお手伝いをありがとうございました。
帰りの車中では話しましたが、選手は暑い中をよく頑張りました。まずは褒めてやってください。低学年の練習では中学高校と成長の先に繋がるように指導しています。成長は個人差もあります。温かい目で見守りをお願いします。
結果はリョータ母、画像はカナンユウヒ母でした。
・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/1577bc05909b9554a41a753ae8063ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/75c0667f08d9811c37fe23095bf218f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/aef73235b2bb2cf6f4bf844a7a9f809d.jpg)
U11は午前、U12は午後からの選考会。
技術部のスタッフのみなさん暑い中、ありがとうございました。
また、伴は審判部なのでF岡コーチに審判の手伝いに行ってもらいました。
結果は8月に発表です。
そのため、7月終わりのU12トレセンは現在のメンバーで行われます。