伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

23.11.18U10フェスティバル&体協イベント

2023-11-18 22:24:51 | 日記
 
朝から雪の舞う寒い1日となりました。
土曜練習は中止。
学校でも体調不良が多いみたいですね。
 
U10はフェスティバル。
東部浄化センターで行われました。
 
引率はT村コーチ。
 
  
 
では結果を…。
 
0-9UTD
得点者:なし
 
 
 
<T村コーチよりレポ>

お疲れさまです。U10サッカーフェスティバルの報告です。

今日はとても寒い1日でした。会場準備、運営、対戦頂きました皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

体調不良で大会に参加出来なかった選手が多数。そんな限られたメンバーでの大会になりましたがトレーニングをしたメンバーは一緒なのでやること、目指すことは変わりません。前半は消極的なポジショニング、仕掛けてくる相手に足を出すだけでサポートもなく観てしまう悪い内容から失点。ハーフタイムでやってきた事を確認したら誰の頭にも残ってない様子。笑ってしまいました!再度説明すると、そうだったの表情!すると後半10分頃までに狙ったプレー、目指したプレーが3回、現象として現れました。選手達は必死だと思うので気付きは薄いかもしれませんが、少しでも意識できればプレーは通用するんです。準備の大切さ!つまり日頃のトレーニングの中での取り組み方。そして準備したものができるかどうかではなく、『やるか、やらないか』です。
この部分は選手の主体性、つまり自分からアクションを起こせるかが重要なんです。まだ出来ないから、気になるからと大人が手を出すと成長しません。保護者さんとお話もさせてもらいましたが、ミスをさせて下さい。これは選手の権利でもありミスから学び次を目指します。そのミスに大人がどう関わるかでその選手の将来に大きな変化をもたらします。チームである利点、団体競技だから気付ける環境を大事にしたいと思います。

送迎、応援頂きました保護者の皆様、寒い1日でしたがありがとうございました。m(_ _)m

<以上>
 
 
 
選手もT村コーチも寒い中、お疲れさまでした。
体調不良も多く、大変な1日になりました。
4年生まだまだこれから時間はあります。日々の練習での意識を変えながら頑張っていきましょう。
 
保護者のみなさん、寒い中での応援やお手伝いをありがとうございました。
結果はハルキ母、画像はエータ母でした。
 
・・・・・・・・
 
 
午後から社協のイベントが伴小体育館で行われました。
頭と身体を使って楽しめたようです♪ 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23.11.12U12リーグ&GK講習  | トップ | 23.11.19日曜練習 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事