知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

紅い椿が咲き出しました 2024.1.21

2024-01-21 16:24:25 | 季節の移ろい
今日の名古屋は昨夜からの雨が降り続いていましたが、午後からは陽が射してきています。
最高気温は14℃まで上がりました。

庭では二・三日前から紅い椿が咲き出しました。
また、前回アップした日本水仙、万両、菊、シャコバサボテンやゼラニュームも咲き続けており、今朝になってカーネーションも一輪開花しました。

① 椿(ツバキ)


➁ 同


③ 同


④ 同


⑤ 日本水仙(ニホンスイセン)


⑥ 万両(マンリョウ)


⑦ 菊(キク)


⑧ シャコバサボテン


➈ ゼラニウム


➉ カーネーション

コメント

わが家の庭で咲く花など 2023 12 14

2023-12-14 15:24:15 | 季節の移ろい
きょうの名古屋は 最高気温が16℃まで上がるという予報で、風もなく過ごしやすい日になりそうです。
庭では ニホンズイセン(日本水仙)が4本咲き出しました。
香りはまだ確認していませんが、いい香りがすることでしょう。
また、シャコバサボテンは 1輪だけ開花しましたが、多くの蕾はそのままです。
さきほど、昼食前に撮りました。

① ニホンズイセン


② 同


③ 同


④ シャコバサボテン


以下、前回も掲載しましたが、今も元気に咲いています。

⑤ キク(菊)


⑥ 同


⑦ タイワンホトトギス(台湾杜鵑)


⑧ オキザリス


➈ マンリョウ(万両)


➉ ナンテン(南天)


「わが家の庭で咲く花など 2023 12 14」
コメント

紅葉真っ盛り! 松平郷 2023 12 2

2023-12-02 14:35:44 | 季節の移ろい
ここは、愛知県豊田市の山里に位置する「松平郷」です。
二週間前の先月17日に一度訪れましたが、紅葉はまだまだでした。

今週になって、天下茶屋のご主人から "見ごろを迎えていますよ" とメールがあったので、昨日行ってみました。
やや遅かった感がありましたが、園内の紅葉は真っ盛りでした。
ただ松平東照宮の境内にあるイチョウは、先日の強風でほとんどが落葉しており、残念でした。

今回は同東照宮の周囲を中心に撮りました。














「紅葉真っ盛り! 松平郷 2023 12 1」
コメント

わが家の庭で咲く花 その後 2023 11 30

2023-11-30 17:01:42 | 季節の移ろい
今日の名古屋の最高気温は11.9℃だそうで、かなり冷え込んでいます。
一日中、石油ファンヒーターをつけています。

庭では枯れてしまったシュウメイギク(秋明菊)が一輪咲き出し、イチョウ(銀杏)の葉が黄色になってきました。
鉢植えのシャコバサボテンが沢山のつぼみを付け出し、開花を待っています。
また、独特の香りを放つゼラニュームは、ほぼ一年中元気に咲き誇っています。
その他、前回アップした花々は、この寒さにも負けず元気です。

① シュウメイギク


② イチヨウ


③ シャコバサボテン


④ ゼラニューム

⑤ キク(菊)


⑥ 同


⑦ タイワンホトトギス(台湾杜鵑)


⑧ ムラサキゴテン(紫御殿)


➈ モミジ(紅葉)


➉ ナンテン(南天)


以下はYouTube用に編集したものです(約2分18秒)
よろしければご覧ください。

「わが家の庭で咲く花 その後 2023 11 30」
コメント

わが家の庭で咲く花など 2023.11.22

2023-11-22 17:14:30 | 季節の移ろい
今日は二十四節気の中の「小雪(しょうせつ)」ですね。
小雪とは、雪が降りはじめるころで、まだ積もるほど降らないことから、このように言われたようです。

わが家の庭ではキク(菊)やタイワンホトトギス(台湾杜鵑)が咲いています。
また、ハナミズキ(花水木)やモミジ(紅葉)の紅葉・黄葉が進んでいます。

① キク


② 同


③ 同


④ 同


⑤ オキザリスボーウィー


⑥ タイワンホトトギス


⑦ ムラサキゴテン(紫御殿)


⑧ ナンテン(南天)


➈ ハナミズキ


➉ モミジ

コメント (2)