知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

今年も "赤そばの里" を訪れました 長野県箕輪町

2019-09-26 20:48:56 | 旅行
ここは 長野県箕輪町(みのわまち)にある "赤そばの里" です。

畑の面積は4.2haの広さがあり 緩やかな傾斜面となっています。(HPから)

昨日、天候が回復したので行ってみました。(今年で連続7回目です。)

今年は台風の影響を受けなかったようで、見ごたえのある光景でした。


① 


























コメント

収穫期を迎えた「四谷の千枚田」 愛知県新城市

2019-09-21 19:59:17 | 季節の移ろい
ここは、愛知県新城市にある "四谷の千枚田" です。

この千枚田は鞍掛山の麓に広がる石垣による棚田です。

高低差200メートルに 現在22戸の農家の方々が420枚の田を耕しており、『日本の棚田百選』にも選ばれてい

ます。(HPから)

台風17号が発生し、この三連休は ほぼ全国的に影響を及ぼすというので、昨日行ってみました。

① 



② 




 


④ 



⑤ 



⑥ 
コメント

コスモスとアゲハチョウ 奥殿陣屋

2019-09-20 20:29:14 | 季節の移ろい
今月14日にナンバンギセルを探しに愛知県岡崎市の奥殿陣屋(おくどのじんや)に行った際、花畑にコスモス(秋

桜)が咲いているのをチラっと見ました。

今年の咲き具合が気になり、昨日 再度行ってみました。

今年は例年と同じく、きれいに咲いていました。

花には蝶が乱舞しており、何枚か写すことができました。

① コスモスとアゲハチョウ




② コスモスとキタテハ




③ コスモス





④ スイフヨウ(酔芙蓉)





➄ クズ(葛)



コメント

ナンバンギセル (南蛮煙管) と季節の花 奥殿陣屋

2019-09-15 09:36:41 | 季節の移ろい
昨日、ナンバンギセルを探しに 愛知県岡崎市の奥殿陣屋 (おくどのじんや) まで行ってみました。

今年は訪れたタイミングがよかったのか 二か所で見つけることができました。

最近では 近場ではなかなか見られなくなりました。

以前は いつも行く松平郷でも見られましたが、清掃員が薄(すすき)を草刈機でバサッと刈ってしまったり、イ

ノシシの影響があるのか ここ二・三年は見ていませんでした。

① ナンバンギセル
  



② 同




③ スイフヨウ (酔芙蓉)




④ 同




➄ 日本庭園 この一角にナンバンギセルがありました。


コメント