知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

"半夏生" や"合歓の木" を見に緑化センターへ 愛知県豊田市

2020-06-21 15:02:43 | 季節の移ろい
ハンゲショウ (半夏生) やネムノキ(合歓の木)が見られる時期になりました。

ハンゲショウは、葉が白くなる植物です。

また、ネムノキは紅色の花を咲かせ、花は刷毛に似ています。

愛知県豊田市にある緑化センターへ、梅雨の合間の昨日、行ってみました。

① ハンゲショウ




② 同




③ ネムノキ




④ 同




⑤ タイサンボク(泰山木)



そのほかにも色々な花に出会えました。
こちらのYouTubeもぜひご覧ください。(約2分50秒)

「梅雨の中休み 愛知県緑化センター 2020 6 20 豊田市」
コメント

梅雨の中休みの松平郷 愛知県豊田市

2020-06-18 09:26:23 | 季節の移ろい
約二週間振りに松平郷を訪れました。

東海地方は今月10日に梅雨入りしましたが、この日は天候に恵まれ、

前回見られなかった花が何種類か咲いていました。

① オカトラノオ(岡虎ノ尾)



② ホタルブクロ(蛍袋)



③ ガクアジサイ(額紫陽花)



④ キョウガノコ(京鹿子)



⑤ ミヤギノハギ(宮城野萩)



⑥ ハナショウブ(花菖蒲)




こちらのYouTubeもご覧ください。

「梅雨の中休みの松平郷 2020 6 16 愛知県豊田市」
コメント

わが家のアジサイがようやく見ごろに 2020. 6. 13

2020-06-13 20:23:33 | 季節の移ろい
東海地方が10日に梅雨入りして以来、連日雨が続いています。

庭のアジサイ(紫陽花)がようやく見ごろになったので、今朝、雨の合間をぬって写しました。

どのアジサイも挿し木で育てたものです。













プランターに植えていたキキョウ(桔梗)が、今朝、開花しました。




これはオリズルラン(折鶴蘭)の花です。小さくて可愛い花です。




こちらも負けじと咲き出しました。デュランタという花です。






コメント

大池公園の花しょうぶ園  愛知県東海市

2020-06-04 19:48:50 | 季節の移ろい
ここは愛知県東海市にある大池公園の花しょうぶ園です。

花しょうぶ園は、広さ1,300平方メートル、128種類・8,000株の花しょうぶを

植えてあるそうです。

例年だと5月中旬から6月初旬まで "花しょうぶまつり" が開催されますが、

今年は中止になりました。

花の観賞は自由にできるので、きょう写してきました。

① 


② 


③ 


④ 


⑤ 


こちらのYouTubeもご覧ください。

「大池公園の花しようぶ園 2020 6 4 愛知県東海市」
コメント

ササユリが咲く古刹 龍渓院  愛知県岡崎市

2020-06-04 13:49:20 | 季節の移ろい
愛知県岡崎市にある曹洞宗の古刹 龍渓院(りゅうけいいん)です。

境内のいたるところにササユリ(笹百合)が咲いていて、毎年楽しみにして出かけていますが、

近年、イノシシの被害にあって、本堂の前庭だけになりました。

昨日、行ってきました。 ちょうど満開でした。

① 


② 


③ 


④ 


⑤ 


こちらのYouTubeもご覧ください。

「ササユリが咲く古刹 龍渓院 2020 6 3 愛知県岡崎市」
コメント