知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

今年もやってきたメジロです 名古屋市

2021-01-31 17:19:11 | 日記
今年はお正月過ぎに庭に餌台を置き、わが家で収穫したデコポンを輪切りにして置いて

おいたところ、20日になって二羽が飛んできました。

しかし、写真に撮る間もなく すぐに飛び去りました。


そんな状態がしばらく続きましたが、昨日一羽が飛んできて 一心に食べ始めました。

すぐにカメラを三脚にセットし、ガラス戸越しに狙いました。

カメラからメジロまでは約3m、シヤッターの音も気にしない様子でした。




② 


③ 






YouTubeに動画を投稿しました。

「今年も来たよ! 2021 1 30 名古屋市」
コメント

白梅が咲く大池公園 愛知県東海市

2021-01-29 20:21:53 | 季節の移ろい
ここは、愛知県東海市にある大池公園です。

コロナ禍のため、外出はできるだけ控えていましたが、近場の散策はかまわない

ということなので、先週からまた歩行運動を始めました。

散策路沿いの梅園では白梅が咲いているのを見つけ、一昨日、カメラ持参で歩きました。


① ハクバイ(白梅)



② 同



③ ツバキ(椿)



④ 同



⑤ サザンカ(山茶花)



⑥ 同




短編ですが、YouTubeにまとめました。
ぜひご覧ください。


「白梅が咲く大池公園 2021 1 28 愛知県東海市」
コメント

新春の風景 奥殿陣屋と松平郷 岡崎市・豊田市

2021-01-07 16:48:28 | 季節の移ろい
一昨日、新春を迎えた奥殿陣屋と松平郷を訪ねました。

奥殿陣屋では、毎年、葉牡丹によって新年の干支を描いていますが、

今年は丑年、どんな絵になっているか楽しみでした。

松平郷には松平東照宮という神社と高月院というお寺があり、

両者の初参りを済ませた後、園内を散策しました。

ソシンロウバイが満開でした。

① 葉牡丹による新年の干支「丑」 1,170株の葉牡丹を使用しているそうです。




② 同




③ 松平東照宮の狛犬もマスクをして、新型コロナ禍に備えていました。




④ 満開のソシンロウバイ




⑤ 同





こちらのYouTubeもぜひご覧ください。(約2分40秒)

「新春の風景 奥殿陣屋と松平郷 2021 1 5 愛知県岡崎市・豊田市」
コメント (2)