知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

最後のミカンに来たヒヨドリ 2022.3.22

2022-03-23 15:22:47 | 日記
庭で採れたミカンも、最後の一個となりました。
今年は30個近く採れましたが、すべて野鳥の餌にしました。

朝、最後のミカンの半分をエサ台に置いたらヒヨドリが来てペロリ、
午後になって残りの半分を置きましらこれもペロリ!
明日はエサ台を片付けます。

最後に写したヒヨドリです。

① 左見て・・


② 右見て・・


③ 上見て・・


④ 正面を見て・・


⑤ いただきます!


⑥ ごちそうさまでした!


⑦ 今年採れたミカンです。形はデコポンに似ています。

コメント

メジロとヒヨドリ 2022 2 23 名古屋市

2022-02-24 10:28:44 | 日記
今年も庭に置いたエサ台に、メジロとヒヨドリが交互に来て、ミカンを食べています。

メジロは、相手を突いたりしないで、二羽で仲良く食べています。
また、カメラに背を向けて一心に食べる姿は珍しい光景です。

ヒヨドリは一羽でしか来ません。臆病な鳥ですが、かなり人影には慣れてきたようです。

三脚にセットした一眼レフに150mm~500mmの望遠レンズを付け、リビングのガラス二枚越しで撮りました。
エサ台までの距離は約3mです。

① メジロ  ミカンのふちに二羽が仲良く止まっています。


② カメラを気にせずに、一心に食べています。


③ 一羽が飛び去りました。"お~い!" と呼びかけているようです。


④ ヒヨドリ 一羽でミカンを独り占めです。


⑤ 満腹になったのか じっとしていました。



「メジロとヒヨドリ 2022 2 23 名古屋市」
コメント (2)

ミカンを独占中のヒヨドリです 2021.2.19 名古屋市

2021-02-19 17:37:13 | 日記
庭に置いたミカンにメジロとヒヨドリが飛来し、奪い合っています。

とはいっても、メジロはヒヨドリが来ると逃げ去ります。

臆病なヒヨドリも、人影やシヤッター音にはかなり慣れてきた様子です。












コメント (2)

今年もやってきたメジロです 名古屋市

2021-01-31 17:19:11 | 日記
今年はお正月過ぎに庭に餌台を置き、わが家で収穫したデコポンを輪切りにして置いて

おいたところ、20日になって二羽が飛んできました。

しかし、写真に撮る間もなく すぐに飛び去りました。


そんな状態がしばらく続きましたが、昨日一羽が飛んできて 一心に食べ始めました。

すぐにカメラを三脚にセットし、ガラス戸越しに狙いました。

カメラからメジロまでは約3m、シヤッターの音も気にしない様子でした。




② 


③ 






YouTubeに動画を投稿しました。

「今年も来たよ! 2021 1 30 名古屋市」
コメント

鮎料理の"フルコース"を食べてきました。2020.10.25 岐阜県揖斐川町

2020-10-26 14:09:08 | 日記
好天気に誘われ、二年振りに鮎料理を食べに行きました。

行った先は、岐阜県揖斐川町を流れる根尾川にある「岡部やな」というところです。

わが家から約85Km 東名高速、東海北陸道を通って約2時間ちょっとでした。

メニューは鮎料理のフルコースのみ、6品 (9匹) で3,500円でした。

① 根尾川です。




② 食事処の「岡部」です。コロナ対策は完備していました。




③ 「煮つけ」・・次の順で運ばれてきました。




④ 「刺身」




⑤ 「フライ」




⑥ 「塩焼き」




⑦ 「魚田」




⑧ 最後は「雑炊」でした。




➈ 鮎釣りをしている人がいました。




➉ 根尾川に架かる「谷汲山大橋」です。「岡部やな」に行くのに この橋を渡りました。




コメント