知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

河津桜が満開の聖崎公園 愛知県南知多町

2021-02-25 17:28:27 | 季節の移ろい
愛知県の知多半島の先端、南知多町に聖崎公園 (ひじりざきこうえん) があります。

かつて弘法大師(空海)が修行のために海から上陸された地とされ、

近くの海上の岩の上には弘法大師像が建立されています。

この公園には河津桜が約60本が植えられていて、2月22日現在、七分咲きになった

というので、天皇誕生日の一昨日、行ってみました。

風はかなりあったもののポカポカ陽気と青空に恵まれ、きれいな写真が撮れました。











下はYouTube用に編集したものです。
よろしければご覧ください。

「聖崎公園の河津桜 2021 2 23 愛知県南知多町」
コメント

ミカンを独占中のヒヨドリです 2021.2.19 名古屋市

2021-02-19 17:37:13 | 日記
庭に置いたミカンにメジロとヒヨドリが飛来し、奪い合っています。

とはいっても、メジロはヒヨドリが来ると逃げ去ります。

臆病なヒヨドリも、人影やシヤッター音にはかなり慣れてきた様子です。












コメント (2)

福寿草や梅が咲く東谷山フルーツパーク  愛知県名古屋市

2021-02-06 19:56:42 | 季節の移ろい
一昨日、約3か月ぶりに東谷山フルーツパークへ行ってみました。

「福寿草(ふくじゆそう)」や紅白の「梅」を見るためです。

期待どおり綺麗に咲いていました。

その後、園内を散策しましたら、早咲きの「桜」や「満作(まんさく)」にも

出会いました。

これらの花を見ると、"春遠からじ" の感がしますね。

① 福寿草




② 紅梅(八重寒紅)




③ 白梅




④ 桜(熱海早咲)




⑤ 満作




今回もYouTubeに投稿したものです。
よろしければご覧ください。

「福寿草や梅が咲く東谷山フルーツパーク 2021 2 4 愛知県名古屋市」
コメント (4)