知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

小原の四季桜と紅葉の共演 愛知県豊田市小原

2020-11-23 13:30:19 | 季節の移ろい
愛知県北東部にある豊田市小原(おばら)地区。豊田市と合併するまでは小原村として存在

していました。

この地区に春と秋の二回、花を咲かせる桜があります。「四季桜」です。

今年はコロナ禍のため「小原四季桜まつり」は中止となりましたが、散策はできるという

ことだったで、「川見(せんみ)四季桜の里」を訪れました。

四季桜は七分咲き、紅葉は見ごろという情報でした。




















こちらのYouTubeもぜひご覧ください。(約3分30秒)

「小原の四季桜と紅葉 2020 11 22 愛知県豊田市小原」
コメント

紅葉! 愛知県緑化センター 豊田市

2020-11-19 16:25:54 | 季節の移ろい
愛知県豊田市にある "愛知県緑化センター" も紅葉の季節を迎えました。

紅葉・黄葉に加え、青モミジもあり、三色の鮮やかな色合いを見ることができます。

天気が回復してきたので、昨日、昼前に家を出て行ってきました。

日本庭園付近では、今月21日と22日に行われる紅葉のライトアップのための配線工事が

行われていました。

① 


② 


③ 


④ 


⑤ 



こちらのYouTubeもぜひご覧ください

「紅葉! 愛知県緑化センター 2020 11 18 豊田市」
コメント

紅葉は真っ盛り 松平郷 愛知県豊田市

2020-11-15 15:00:52 | 季節の移ろい
季節の変わり目ごとに訪れている松平郷ですが、例年よりもやや早く紅葉が見ごろを迎え

ました。

雲一つない青空の中、昨日行ってきました。

情報のとおり 園内は紅葉が真っ盛り じっくりと写真に収めてきました。

また、野草も元気に咲いており 目を楽しませてくれました。


① 園地入口の紅葉です。山の影に入っていたので 少し暗い写真です。



② 青空をバックに半逆光で写しました。



③ 室町塀沿いのモミジです。家族連れが散策を楽しんでいました。



④ 紅葉と黄葉のコントラスト



⑤ 松平東照宮の境内にあるイチョウとモミジです。



⑥ 所々でサザンカが咲いていました。



今回もYouTubeに投稿したものです。(約3分30秒)
よろしければご覧ください。

「紅葉は真っ盛り 松平郷 2020 11 14 愛知県豊田市」
コメント

晩秋の東谷山フルーツパーク 名古屋市守山区

2020-11-13 19:06:34 | 季節の移ろい
コロナ禍を避けて、晩秋の東谷山フルーツパークを散策してきました。

ここは春の "枝垂れ桜" が有名ですが、今年はイベントが中止となりました。

そのため、約1年半振りの散策でした。

① 真っ赤に紅葉したモミジバフウ 




② 真っ赤なピラカンサス



③ シキザクラが咲いていました。



④ 日本庭園です。



⑤ 袋を被ったカリンです。



⑥ ツワブキに止まっているツマグロヒョウモン



今回もYouTubeに投稿したものです。(約2分20秒)
よろしければご覧ください。

「晩秋の東谷山フルーツパーク 2020 11 12 名古屋市守山区」
コメント

ブナ原生林 きららの森の紅葉 愛知県設樂町

2020-11-02 08:25:50 | 季節の移ろい
今年も "モミジ狩り" のシーズンを迎えました。

第1号は「きららの森の紅葉」です。

標高900mにあるブナ原生林「きららの森」は、愛知県で二番目に早く紅葉する所だそう

で、人気のスポットです。

ルアーで釣りができる段戸湖周辺がその中心です。

"紅葉が見ごろ" という情報で、一昨日行ってきました。

① 段戸湖の周囲です。




② 同




③ 昼食中のグループのようです。




④ ニジマス釣りをしていました。前日に約100キロのニジマスを放流したそうです。



⑤ 見事な紅葉でした。




⑥ 森の中は「東海自然歩道」が通っており、リックサックに熊除けの鈴をつけたグルー

プに会いました。



今回もYouTubeに投稿しました。ぜひご覧ください。

「ブナ原生林 きららの森の紅葉 2020 10 31 愛知県設樂町」
コメント