知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

わが家の庭で咲く花です 2022.4.28

2022-04-28 13:59:08 | 季節の移ろい
わが家の庭で咲いている花 その3 です。

① 玄関前のプランターで「シラー」が咲き出しました。シラーにはいろいろな種類があるようで、これは「ペルビアナ」というようです。




② これはラン(蘭)の仲間なのですが、数年振りに花が咲いたので名前が思い出せませんでした。花図鑑で調べた結果、「キンリョウヘン(金稜辺)」というようです。




③ クレマチスが一枝に5輪も花をつけました。わが家では珍しいことです。


④ シラン(紫蘭)が増え過ぎ・・ でもいい色で咲いています。


⑤ オダマキ(苧環)もシラン同様、いい色で咲いています。
コメント

真福寺に竹膳料理を食べに行ってきました 2022.4.25

2022-04-26 19:48:48 | 季節の移ろい
旬の竹の子料理を食べたくて、昨日行ってきました。
行った先は、愛知県岡崎市にある「真福寺」というお寺です。

基本料理(¥1,380-)は、刺身、天ぷら、田楽、煮つけ、酢の物、吸い物に白米ですが、今回は白米を炊き込みご飯に変更し、茶わん蒸しを追加しました(\1,870-)。
膳から器、箸に至るまですべて竹細工でできています。
また、境内で採れた竹の子を使用しているそうです。

① 真福寺


② 竹膳料理


③ 庭を眺めながら喫食です。


④ コロナ対策が施されているので安心です。


⑤ 帰りに境内に咲いていたエビネとキエビネを写しました。


⑥ 同
コメント

牡丹が見ごろの大池公園 東海市 2022 4 22

2022-04-24 13:51:30 | 季節の移ろい
ここは、ときどき訪れている愛知県東海市の大池公園です。
前回訪れたのは40日前で、梅が見ごろでした。
今回は、ボタン(牡丹)・・特に黄色のボタンが見たくて行ってきました。
花の盛りは過ぎていたように感じましたが、何とか写真に撮れました。

① 














⑥ 新緑がきれいでした。



「牡丹が見ごろ 大池公園( 東海市 )2022 4 22」
コメント (2)

わが家の庭で咲く花です 2022.4.21

2022-04-21 19:14:24 | 季節の移ろい
今朝、オダマキとシンピジュウムが咲き出しました。

その他にもいろいろ咲いていましたので、撮ってみました。

















コメント

わが家の庭で咲く花です 2022. 4. 14

2022-04-14 15:11:44 | 季節の移ろい
今朝、スズランとシランが、昨日はハナミズキとスイセンアヤメが咲き出しました。
狭い庭ですが、にぎわっています。



















コメント (2)