谷戸岡公園のスイレンを見に行ってみよう。1/2の続き。
さて公園を出て、そのまま戻らずにここに流れているどぶ川(水はきれいだが)を上ってみよう。
夏は水のある所を走ると涼しい。
上ったらここへ出た。
ここから善波峠へ登る5%坂が始まる。
ここから引き返す。
国道246号は走らず、南へ行って平らな道を走ろう。
ところが南へ行く道はなかなかの上りだった。
とりあえず突き当りまで行こう。
左に曲がる。
南へ行く道は階段だ。これはどこへ行く道なのだろうか?
のぞいてみるとゴーゴーと音が聞こえる。東名高速の音かな?
階段は通らず、車道を下ると、どうやら東名高速の防音カバーらしいものが。
向こうから抜けてきた。こちら側の防音カバーはさびている。
東名に沿った下り坂。
右の道から登ってきたが、右へ行くと平塚市・・・
左へ行くと伊勢原市だ。
この間はこの道を伊勢原市の方へ行ったので、今日は平塚市の方から行こう。
こんな道がある。一段高い歩道の上に車道を示す白線が引かれている。
既定の道幅が取れないから、歩道の上に白線を引いているのかもしれないが、車が夜ここを通ったら縁石にぶつかることがあるのではないだろうか。
あ、ここへ出た。
チェーンをアウターに戻してしまったが、何とかアウター1速で三つの坂を上ってきた。
「わくわく広場」へ寄って行こう。
ここには100円ショップもあるが、欲しいものは無し、食べたいパンも無かったので何も買わずに出る。
平らな田んぼの中の道を行こう。
新東名が見えた。あと少し。
厚木はまっすぐとなっているが、感覚的には左。
ここを左折する。
家の近くのコンビニで、アイスとパンを買って帰る。
午前中には帰る予定だったが、帰宅したのは1時近かった。