くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

防犯ボール

2008-03-19 13:51:40 | モノ
 近所のファミリーマートに行ったら、レジの後ろに、へんなものが置いてあった。




 よく見ると「防犯ボール」って書いたテープが貼ってあった。



 防犯ボール?



 なんに使うのかよく分からなかったので、車に戻ってからよめさんに聞いてみたら、「知らんけど、投げつけるんやないの?」と言う。 そんなん都合良くヒトに当てられるわけないと思って、一笑に付したところ、ホントにそういう使い方だった… orz


 逃げる犯人に投げつけたり、足下に投げると中の特殊塗料が犯人の衣類について、警察などが追いかける際の目印になるそうだ。


 へー


 あと、一度投げると割れて使えなくなるし、塗料も出てしまうため、練習用のボールも売られてた。

 



 たしかに、慣れてないと、なかなか当たらないと思うなあ。



 こんなの(スリングショット)で打ち出すようにしたら、命中率は上がりそうだ。


TSUTAYAコミックレンタル

2008-03-19 13:37:59 | 雑記
 近所のTSUTAYAで今日からコミックレンタルが始まった。
 今月末までは1週間1冊50円らしい。

 ただ、コミックレンタルってどうなんだろうね。
 マンガ喫茶の類だと、1時間400円くらいで4~15冊は読むから、単価は26~100円。単純に平均すると63円。

 急いで読むならマンガ喫茶、ゆっくり読みたいならレンタルかな。


 あと、レンタルの場合だと読む場所を選ばないから、自宅で好きな時間に読める良さもあるし、途中で電話がかかったり、用事が入ったりしてもかまわない。 1週間のうちに読めばいいのだから。

 そこらへんのメリットを金額と比較して、どう捉えるかですね。



 CDやDVDならカセットやビデオテープにダビング(おぃおぃ)できるから、コレクションできるんだけど、コミックだと、そこらへんができないから、なんか損した気になるなあ。

 コミックレンタル、どれくらい使われるものなんだろう…




 それはともかく、たまにはゆっくり時間を気にせずにマンガや本をじっくり読みたいなあ。
 気分的にもゆったりしてね。

Zend Framework 1.5 リリース

2008-03-19 02:49:39 | 雑記
PHP用Webサービス開発基盤「Zend Framework 1.5」 - GDataをサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル
  Zend Technologiesは17日、PHP向けWebサービス / アプリケーション開発フレームワークの最新版「Zend Framework 1.5」をリリースした。同社Webサイトでソースコードが配布されるほか、4月公開予定のLinuxディストリビューション「Ubuntu 8.04 LTS」に収録される見込み。


 

今使ってるのを見てみたら、1.0.2だった。

さっそくアップしてみよっと。

 

フレームワークが最近増えてきて、それぞれ特色はあるんだろうけど、どうも選択基準が分からなくて困る。

それぞれのフレームワークの紹介文なんかを見ると、いろいろ書いてはいるんだけど、いまいち。

 

とは言っても、スクラッチからごりごり書くと、ついつい非常に簡単な例外処理漏れとか、エスケープ漏れとかが生まれてしまうので、フレームワークを使わないと言う選択肢は最近なくなってしまった。