は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

榧の実

2009-10-30 | 暮らし

北原白秋 山田耕作 
♪かやの実 かやの実・・・ の歌に記憶はあるが
実際に見たことは無く 樹自体も 定かではなかった
イチイ科 常緑高木 20mにもなるとか
 かやの実の種★ 

ぎんなんの様に 殻に傷をつけて レンジで2・3分
形も 大きさも 歯ざわりも味も アーモンドに似ている
どうして有るか? と言うと 
「道の駅」で買ってきた と言う到来物を Wさんから少し頂いた と言うわけ
この年にして 未だ未だ ハジメテが有るのは うれしいもの


ハジメテの1つに センニンソウの種

仙人のお髭の様なふわふわを付けて飛んでゆく? 花は何度も見ているのに 気付かないで居た
 
 今日の収穫 もう1つオマケ 烏瓜
姿 形 と言い 色つや と言い 抜群

塀のスキマから目が合っってしまった
N
さんとパソコン談議* 30分
可也出来る と見た

まだまだ 収穫 Oさんから
何年ぶりかの 豊島屋のワッフル*2個
結局は 花より団子!? 
ホンの1枚 ハガキ出しに行くだけだったのに・・・ ‘犬も歩けば 棒にあたる’ (^_-)-☆


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (しゃくなげ)
2009-10-31 11:25:22
私もかやの実見たことももちろんいただいたこともおありません。pokoさんはすごい探求心というのか視野が広いというのか兎に角いつも感心させられています。写真もとてもきれいですね。毎日が充実してきっと楽しいでしょうね!!みならわなければ昨日の練習日ブログ持参して友達に見てもらいました。
とても喜んでくれましたよ!!ありがとうございました。
返信する
楽しそうに・・ (poko)
2009-10-31 22:06:05
・・しているんですよ
いやな事が 通りすぎてゆくように・・・
練習★ もう次のステップが始まったんですね
返信する

コメントを投稿