優先席 2006-12-12 | 暮らし バスに乗るとき 優先席が空いていればそこに座る事にそう抵抗はない髪が白いせいか 別に周りに違和感もない←さるすべり と 思っているところが どう見ても足元もおぼつかない高齢な方が空いている優先席を通り越して よろよろと後ろの普通席に座るのを良く見かける が 理解に苦しむところが先日 電車に乗り込んだとき 空席は無く目の前の女性がすばやく 「どうぞ!」 と立ち上がり・・・わたしは お礼を言って座ってみたが・・・自分から座るのと 譲られるのとでは 随分意味が違ってくる というもの私の中でチョッと 違和感 « 私の海 | トップ | 携帯電話 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 譲った経験者 (キリマンジャロ) 2006-12-13 09:34:55 確かにおっしゃられる意味、分かるように感じます。「違和感」は、まだまだお若い証拠かもしれませんね。でも、譲る側からすると「譲る」行為で「今日はいい事をしたな」っていう自己満足を得ているのではないかと思います。若い方をいい気持ちにさせたと思ってください。 返信する 日頃・・・ (poko) 2006-12-13 20:11:46 ・・あまり いたわられていませんので・・・素直なかわいいば~ばにならなければ と思いながら*** 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「違和感」は、まだまだお若い証拠かもしれませんね。
でも、譲る側からすると「譲る」行為で「今日はいい事をしたな」っていう自己満足を得ているのではないかと思います。
若い方をいい気持ちにさせたと思ってください。
素直なかわいいば~ばにならなければ と思いながら***