は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

ぶらぶら・・・

2013-04-16 | 暮らし

                                ↑  黒蝋梅★ 露庵*前に
 梅の頃から 延び延びになっていた ぶらぶら歩き*
ウバ・tori 今回はMサンたっての要望で 鎌倉山のらい亭
 「回遊式庭園」も知らないと言うから 行ったのは相当昔にちがいない
お庭がそんな風になったのは何時ごろからかは 今は私も記憶に無い
散策路には 方々から移築された 石仏 石像 五輪塔 他いろいろ 趣を添えているけれど
植物好き*としては 前回同様 手が回らないのか少し荒れた感じがして残念
一昨年の地震で倒壊した五重塔*は 無残に転がったままだった
月庵*隣の茶室? は茅葺きの屋根が崩れ落ちんばかり。。。
「市景観重要建造物」 に指定されている建物と共に
敷地5万平方メートル とも言われる緑一杯の静かな空間 を 是非残していってもらいたい
   
ルートは 大船からバスに乗り モノレール下の道を観光客の様に車窓を楽しみ
鎌倉山ロータリーで下車 夫婦池*に回って らい亭へ  
七里が浜方面に回る心算だったが 都合で来た道をバスで帰った


ロータリー手前で一休みのお茶
お出迎えは いつもの 
バーティ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶらり鎌倉 (茶柱)
2013-04-20 22:34:53
って,何かTVプログラムのようですね。
贅沢な一日ですね。
返信する
そのせいで・・・ (poko)
2013-04-20 23:49:49
鎌倉じゃない人のほうが 鎌倉を良く知っていますよね 

時間に急かされる事も無く 若葉の道をぶらぶら
これほどの贅沢はないのかも
元気で歩けるのをありがたい と思うこの頃です
誰かしらの体調不良で 3度目の正直!だったのですから
 
返信する

コメントを投稿