は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

6月

2011-06-01 | 暮らし

・・・片付けようと思ったセーターを重ね着して
梅雨寒 ともいえない寒さ 昨日今日

← 松竹撮影所跡に移った鎌倉女子大のアプローチ
  数年前 幹にナツボダイジュ★夏菩提樹
 と書かれたプレートを見つけていて 
花の時季には是非 と思いながら月日が過ぎた
 
1週間ほど前通りかかり
丁度門もあいていたので 近寄ってみたらこんな風だった→  
       残念!もう小さな実になっている・・・なんて思ったけれど 花期から見てツボミでは と気が付いて 今日立ち寄った
   満開  
 実は良く見ていたけれど 花は初めてでうれしかった 
   悟り*が開けるかもしれない(^_-)-☆
 並んでいたボダイジュ★の花とは 同じように見えたけれど? 
            ← 
Webではこんな感じ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (しゃくなげ)
2011-06-02 10:32:29
鎌倉女子大の路入院してだいぶ良くなったころよく散歩をしました。とても気持ちが落ち着きました。あんな可憐な花が咲く木が有ったなんてpokoさんの観察力にさすが(@_@。
上を見て歩かなければね
返信する
お元気になられて・・ (poko)
2011-06-02 20:58:31
ほんとうに良かったですね
病院の駐車場からつながっているかな? 
と 昨日も思いました 私はヨーカ堂の方から入りました
散策には良い道です 花も少しずれたら見れなかったでしょうね
あまりキョロキョロして つまずきそうになったりしてるんですよ この頃
返信する
普段 (茶柱)
2011-06-02 23:22:20
何気なく通っている道も,Pokoさんの目にかかればとたんに「季節の風物詩」に。
自分の目の節穴さ加減にがっかり。
返信する
風物詩 (poko)
2011-06-03 20:23:37
・・といえば これからは 紫陽花でしょうか
植物は 四季折々 その ひとめぐり*を見せてくれます
人は たった一度のひとめぐり!
・・・なんて 雨の日はちょっとセンチ。。。で
返信する

コメントを投稿