は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

京都

2007-02-11 | 暮らし


お泊りの旅 が 突然許された?友人がいて
気が変わらないうちに と季節はずれの京都へ (8.9日)
梅には 未だ少し早い 文字通りの季節はずれ は
実は 素晴らしい旅になる! と言う事を実感する事になった
なにより 人が少ない 
下旬からの 北野天満宮の梅祭りにいたっては 15万人もの人出とか
櫻の季節ともなれば・・・想像するだけでも たくさん
冬 特別公開の寺院もありこんな時は 落ち着いて見学も出来る
初日 東寺 北野天満宮 竜安寺 大徳寺 夕闇の迫るまで御苑の散歩
次の日 二条城 二の丸庭園ほか 国立博物館展 三十三間堂
スケジュール以上の出来 であった
仏像はもとより 膨大な建造物 襖絵 彫り物 檜皮の屋根・・・
広大な冬の庭園の 落葉樹の樹形の美しさ 見事に仕立てられた常緑樹の立ち姿
・・・みんな好きなものばかり・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いかにも京都! (poko)
2007-02-12 22:38:12
・・のこの写真 夕闇ではなくて
逆光とはいえ 午前10時なんです。。。??
返信する
凄い! (茶柱)
2007-02-11 23:41:08
「いかにも京都!」
まさに「絵に描いたような」。
返信する

コメントを投稿