は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

4月

2013-04-01 | 暮らし

  世の中 年度初めの4月
・・・だと言うのに 雨模様 だったり 気温の低さが・・・ か いっこうに 士気があがらない  
士気などあったのか と言われればそれもそうかも とっくに何処かに置いてきた みたい
                

寒椿 から始まって椿の時期はながいですね  種類も多くて
常緑の葉の中で咲く所為か 一層目を引きます
花首ごと落ちることもあり 落花すら存在感があります
落椿
以前 庭で すっと落ちていたそれに
木漏れ日が当っているのが美しく 
blogにupしたのを思い出して 調べてみると
7年も前!  なんて 驚きです

季語でもあり
句にはよく読まれるのでしょう
好きな言葉です 
わたしも それを見たとき
おちつばき と つぶやきます

マシュマロ? メレンゲ?  ↑
大きな花は余りスキでは有りませんが 白 だから
それに 15センチもの大きさを開ききるのは 大変だろうと思ってup


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かに (茶柱)
2013-04-03 22:28:15
春だというのにこの陽気では,なかなか意気軒昂とは行きませんねえ。
ここは一つ,「空元気も元気」で行くしかありませんね。
返信する
初夏!? (poko)
2013-04-05 22:45:18
まるで初夏のようでしたね 今日は
一昨日は ふるえあがって 終日ヒーターを点けていました
あしたは 大嵐 になるのでしょうか。。。?
返信する

コメントを投稿