スッキリ乾かない
取り込んだパジャマ
椅子にかけて置いて
ねぼけまなこで 着替え・・・
思わず 悲鳴を上げそうになった!!
先客が居た
夜中に 大立ち回り が始まって
ガラガラ 雨戸を開けて
寝静まった 闇に
お引取り頂いたけれど・・・
無粋 だったかな・・・? 折角の お忍び(^_-)-☆ を!
あなたは 約束が出来ますか?
そして 約束が守れますか?
50年間 良い意味で 約束 に忠実に生きてきて
年老いた 幾人かの人々の年月を思い 感慨深いものが有った
監督の言葉に
<愛や思いやり 共感や包容力 そういうものが 今日の私たちに欠如し勝ちです
この物語は 愛について 忠誠について そして友情について語り
それらが現代社会において 如何に大切なものかを 示している>
伊勢崎町*と言っても 私は何の感慨もないが
「若い頃は 銀座でも 渋谷でもなく
出かけると言えば伊勢崎町!だったのよ・・・
50年近くも前のはなし・・・
ここは 松屋跡・・・松坂屋閉店Sale!・・・不二屋*」
と 友人 しみじみ
チケットがあると言うので
横浜に廻る お馴染みのこの人→
わたしのあの やりかけのままの ハワイアンキルト★のBag
何時の夏に 間に合うんだろう。。。
ご要望!? に お応えして 鈴虫 顔見世☆
あまり お見せするような シロモノではない
音色を こそ お聞かせしたい 降るような 振るような・・・
この姿からは 想像も出来ない
昨日辺りの鳴き方は 試し鳴き* と言うらしい
今日 昼間 ときどき リ~ン と鳴いたりしたが
今は もう 本鳴き 2・30匹居る
昨日のLink先で ホンの少し 音色が聞かれ
「鳴き声は 電話で相手には聞こえない」 とも 書かれていたので
携帯のボイスレコーダーで録音して メールで送れたら と思ったが
ウン とも スン とも言わなかった どうしてかな~?
一昨年は30日だったので やはり大分早い この暑いのに! と言う感じがする
もう何年にもなる 瑠璃柳☆
そう大きくもならず 枯れもしない
枯れたかな? と思う 程 芽吹きが遅い
あきらめかけていた・・・から びっくりした
毎日 庭に出ているのに こんなになるまで 気が付かない なんて
似た事が この頃多い
でも さっきから 時々そ~っと 控えめに聞こえる
鈴虫☆ の 初鳴き! は解った 少し早い気がする
夜景の撮影は もう 諦めたはずなのに
太鼓や 盆踊り歌につられて
何年振りかで チョッとのぞきに行った
日が暮れて 風もあるのに 湿度も高いせいか 汗だく
今年から参加のカントリーダンス* 友人の写真も有ったが UPは止めておく
肖像権? それに関しては 全く支障の無いほどの ボケ具合で。。。
舞台の提燈 炭火焼の焼き鳥屋さん 汗だく
冷たい物 やきそば それに生ビール・・・・・
町内の役員 当番 それに 種々同好会等のお世話で
毎年 8月第1土・日の2日 昨日は子供神輿も
日頃は 老人ばかりの町 と思っているが 若い人の姿が多いのも 又良き哉
先ほど 9時 スッカリ静かになった