は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

秋明菊

2008-09-13 | 暮らし

暑さの戻った昨日 お通夜にお参りした
ボランティアのお仲間のご主人で 80を幾つか過ぎていらして
謂わば 古いタイプ の方で・・・ 
活動日には 愚痴とも オノロケとも 
・・・こもごもの話は誰しも 同じで・・・ 
この歳になると 80才を長い とは思わないが 
それぞれの人の 過ぎてきた色々を思うと・・・
子が居て 孫が居て ひ孫まで居て  そして静かに一生を終えてゆく
しあわせ とは思いながら しみじみとした寂しさがあり
人の一生 って  と 感慨も深い
 
思えば 月・2 とは言え 20年の月日って かなり 濃いものだったな と思う
私より高齢の方ばかりなので 今年度で解散する事になっているけれど

読経の声と お線香の煙が身に沁みる夜だった


栃の実

2008-09-11 | 暮らし

夕方 用足しのついでに少し歩いた
車ではなく 歩けば 犬にも会えるし モチロン人にも
そして・・・少しばかり 言葉を交わす事もできる
その上 こんなものにも*** 

← 春 盛大に花を咲かせていた その場所に
栃の木の実 が ころころ 転がっていた
実は すりつぶし 粉にして 
栃餅 に なるようだが 未だ 食べた事がない

 夕闇が迫って
坂を上がってくる車からは 少し死角になる場所で
      
あぶない あぶない


新涼

2008-09-10 | 暮らし

昨日から さすがに秋の気配
どれぐらい 振りだろう サワヤカな感触
先日来の雨で 猛暑から復活した緑が 殊更まぶしい
若い実をつけた木々 つる草の花 わたって来る風 
 まさに 新涼 
涼し は 暑さに対する言葉で 夏 であり
新涼 は 秋に入って催す 涼気 であり 新鮮な初秋の涼しさ である
こまやかな感じをあらわす日本語 忘れないで居たい
 
と いうわけで 昨日は ‘はじめてのgolf’ 以来のお仲間のコンペ 最高 お天気が
      そして 今日は家中開け放ち セッセと働いた・・・? かな

鈴虫が ドンドン減ってゆき もう5・6匹
それでも 今 必死の合唱が 聞こえてくる


アリエナイ!

2008-09-09 | 暮らし

     * * * * * 
 息子が ふらっと 帰って来た・・・
「ほら 母さん 少し休まないと  
  水遣りなんて俺がやるから・・・」
「ねえ なにか 心配ごとはないの?・・・」
「振り込め詐欺には 気をつけてね・・・」
「お小遣いは 足りてる?・・・」
・・・・・アホらしい。   (新聞小説から)
     * * * * * 
幼い頃から 馴染んでいた名前は
 紅蜀葵・コウショクキ 
遅れて知った 紅葉葵・モミジアオイ  
   どうしてだか***3年前から庭に居る

ツボミは 希望  ささやかな たのしみ
せめてもの。。。


エキナセア

2008-09-07 | 暮らし

咲き進むにしたがって反り返り バドミントンの
シャトルのようになる様子が面白く Netから
興味のある花だった  が
貧相な苗にしてはの値段に 躊躇するものがあり・・・
でも やっぱり一昨年冬買ってしまった
去年 ほんの 2・3個開花  
今年既に5・6個咲き 未だ蕾もある 
夏はじめ少し安くなった苗を見つけ 何色か聞いて見たが
多分 このピンクだろう  と言う事だった
ほんとうは ‘白だったらいいな’ 
と思っていたが そうでなくても 
もっと増やしたいと思っていたので 買った
 苗は 少しづつ大きくなり 小さな蕾をつけ 
咲いたのは なんと***
  ラッキー
このごろ ツイテルナ なんて事 そうはないから・・・ね

ちなみに★エキナセア 
種々効用があり 興味のお有りの方は検索を

 9月20日


エステ好き!

2008-09-03 | 暮らし

近所のさんは
以前 赤ちゃんが生まれる娘さんから引き継いで
ゴールデン・レトリバーの ゴンちゃん☆ を飼っている
私が知っている限りでは 最も大きい!
大柄なOさんにしても もう 70歳を幾つも過ぎた方なので
殊に シャンプー嫌い は  タイヘンらしい

同じゴールデンのミミちゃんは この頃 車でやって来て
車の中で シャンプーとかしてくれる業者に頼んでいる由
最初は 7000円でと言う事だったらしいが 次は8000円
矢張り9000円! と言われたので・・・ 
2ヶ月に一回にするわ と言う事に
  
ミミちゃんは エステ好き* だから ・・・って
  ゴンちゃんは とてもダメらしい


めっちゃん*

2008-09-02 | 暮らし

 あ! おはよう

いえ・・その・・欲しいわけでは・・・

いそげ*いそげ***


もう 何歳になるのかな
メスだから めっちゃん*なんて
名前をつけて 
面倒を見ていた人は
とうに 帰らぬ人になってしまって・・・それでも ノラの暮らしを つよく 生きている

ウ~ン 起き抜けのイッパイは 
イイネッ☆  

ごちそう*さま**

サテ と
チョイと 見回りに・・



以前 修羅場の名残か
右耳に切れ込みが入っていて
この頃 それが萎縮したように 折れたままになってしまって。。。
目やにも 少し出ている・・・ がんばれ!! メッチャン☆ 
朝 気が付くと テラスに居て
ニャッ! (=^・^=) と言ってくれるのが  タノシミだから


9月って

2008-09-01 | 暮らし

・・こんな陽気?  
秋 とか さわやかさ とか ぜんぜん感じられない
入道雲が むくむく出て 夜には又 雨
湿度 90%! ビックリしたら 
湿度計に お手ふきが載っていた @@@

枯れて半減するかと思っていた タマスダレ  
先日来の雨で ぐんぐん蕾が伸びだし 花盛り 世話ナシの優等生

歯医者の紙コップ★ Ⅲ

ゴチャゴチャして あまり・・だったが 貰って帰るつもりを忘れていて・・
ターンしてまでの おバカぶり***  かくして パソコンの引き出しがイッパイになる

読み物の端に 「昨日より幸せな明日はない!」 なんて
今日の幸せを大事に・・・ こころしなければ