今日は「省エネ住宅ポイント」について 
先日の説明会でのお話です
がその前に、相変わらずマナー違反の人にはビックリです 
説明会冒頭でも携帯電話はマナーモードかOFF
にしてくださいと言われているのにも
かかわらず説明開始直後ピロピロ
音が鳴ってました
メインホールにほぼ満員状態でしたが、僕の着席位置は最前列なので両隣が空いていてゆったりと聞けました
決して居眠りなどはしていませんので誤解の無いように
制度自体は以前のエコポイント同様、ある一定の性能を伴う新築住宅や建売分譲住宅を建築、購入した場合
最大で30万ポイントがもらえるものです
ポイントは商品券のほか環境、復興寄付などや
新築工事などでグレードアップをした場合などに充てられる即時交換にも使える予定だそうです
前回同様1ポイント1円で最大30万円分のようです
ただし
新築工事の場合は平成26年12月27日以降の契約で未着工 
建売分譲住宅の場合は平成26年12月26日までに完成し、売買契約が平成26年12月27日以降
となりますので要注意です
そのほかリフォーム工事も対象になります
期限は平成28年3月31日までの着工分ですが
ポイントの発行申請期限は予算の執行状況しだい
ですが遅くとも平成27年11月30日となる見込みらしいです
と言うことは着工が28年の3月31日でポイントの申請が27年11月30日なので予約申請の方法かな
ポイントの交換申請の期間も未定なのでまだ変更になる可能性もありそうです
今後、変更やら動きがあった場合はお知らせすることにします

画像は朱鷺メッセの反対側、万代島方面です
僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す
読み終わったら是非是非
wanクリックお願いします
ポチ!っと応援お願いします
こちらもキャンペーン中です

先日の説明会でのお話です


説明会冒頭でも携帯電話はマナーモードかOFF

かかわらず説明開始直後ピロピロ


メインホールにほぼ満員状態でしたが、僕の着席位置は最前列なので両隣が空いていてゆったりと聞けました

決して居眠りなどはしていませんので誤解の無いように

制度自体は以前のエコポイント同様、ある一定の性能を伴う新築住宅や建売分譲住宅を建築、購入した場合

最大で30万ポイントがもらえるものです

新築工事などでグレードアップをした場合などに充てられる即時交換にも使える予定だそうです

前回同様1ポイント1円で最大30万円分のようです

ただし


建売分譲住宅の場合は平成26年12月26日までに完成し、売買契約が平成26年12月27日以降
となりますので要注意です


期限は平成28年3月31日までの着工分ですが

ですが遅くとも平成27年11月30日となる見込みらしいです

と言うことは着工が28年の3月31日でポイントの申請が27年11月30日なので予約申請の方法かな

ポイントの交換申請の期間も未定なのでまだ変更になる可能性もありそうです

今後、変更やら動きがあった場合はお知らせすることにします


画像は朱鷺メッセの反対側、万代島方面です

僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す

読み終わったら是非是非










