山崎建築事務所もう一人の住人「タメ」のつぶやき

ようこそ~♪新潟市秋葉区の建築会社のスタッフの一員で、お客様のアイドル?でもある黒柴犬「タメ」のつぶやきです。     

お風呂の掃除、ここもしっかりね。 

2015-01-29 18:04:06 | つぶやき
今日はお風呂のメンテナンスに付いてひと言 

給湯器の方ではなくて浴室側、それもユニット式のお風呂のこと 

通称ユニットバスルームとかシステムバスルームとも呼ばれています 

今日、あるお客さんから「風呂の水がなかなか抜けねんさ~  ちょっこら1時間も掛かる~ 

と言うSOSをいただき  駆け付けたところ 

洗い場にある排水口の上に被さっている目皿、通称ヘアキャッチャーを外して更に筒状の封水筒と呼ばれる 

樹脂の部分を反時計方向へ回し外してみると  やっぱりね  

何年か分の髪の毛や汚れがヘドロ状に  これじゃ~流れが悪くて当たり前 

ホレホレこれこれ  って見せると「お~  これじゃ~流れねーわな 

と感心するのはいいんですが  このあとが大変  

排水トラップに手を突っ込んで  取り出した汚れがゲンコツ1個分ほど 

キレイに清掃して浴槽に水を溜め流してみたら  あ~ら不思議 

渦を巻いてスイスイ流れるではあ~りませんか  って感心してないでちゃんと掃除しましょうね 

みなさんも目皿を外して掃除しているとは思いますが  その先も外れるようになってますので 

一度点検してみてください  一度も外したことないってお宅は・・・ 

スゴイことになってるかも知れませんよ~   

あ、この部分はちゃんと引渡しのときに説明してあるんですが忘れちゃうのかも知れませんね 

再度お知らせを徹底せねば  

   

この図はTOTOさんのページから拝借しました  メーカーによっては一部パーツが無かったりもしますが

大体こんな感じで組み込まれています  参考にしてくださいね   




僕のはげみになりますので応援よろしくお願いしま~す           
読み終わったら是非是非  wanクリックお願いします                    

ポチ!っと応援お願いします     こちらもキャンペーン中です      
     
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ  ブログランキング・にほんブログ村へ   クリックで救える命がある。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする