『アトム』が映画アニメになって全世界で活躍されるようですね・・・・。
某外国人が、日本の老いも若きもが
電車の中で漫画を読んでる姿を見て、「行儀が悪い!理解できない!」
・・・と言ったそうな。
それを聞いた某外国人の友人、某日本人は
「君の国には手塚治虫のような偉大な漫画家がいなかったんだね・・・」
・・・と言ったそうな・・・
(や~~い!や~~い!羨ましいだろ~~!日本の誇り!日本の文化!
手塚治虫氏ばんざ~~~い!!)と心の中で思ったそうな。
(↑・・・ここは、私の想像)
・・・というお話を、どこで読んだんだろう?
軽く記憶してる程度なので、細かい所は間違ってるかもしれませんが・・・(↑)
谷川俊太郎さんの『夜のミッキーマウス』より(↓)・・・。
やっぱり素敵な詩をお書きになる・・・・。
なんか泣けるでしょ・・・。
『百三歳になったアトム』
人里離れた湖の岸辺でアトムは夕日を見ている
百三歳になったが顔は生れたときのままだ
鴉の群れがねぐらへ帰って行く
もう何度自分に問いかけたことだろう
ぼくには魂ってものがあるんだろうか
人並み以上の知性があるとしても
寅さんにだって負けないくらいの情があるとしても
いつだったかピーターパンに会ったとき言われた
きみおちんちんないんだって?
それって魂みたいなもの?
と問い返したらピーターは大笑いしたっけ
どこからかあの懐かしい主題歌が響いてくる
夕日ってきれいだなあとアトムは思う
だが気持ちはそれ以上どこへも行かない
ちょっとしたプログラムのバグなんだ多分
そう考えてアトムは両足のロケットを噴射して
夕日のかなたへと飛び立って行く
・・・・アトムは日本の文化です。
アトム(かわいい♪)なんだけど、わびさびを感じるこの詩にも乾杯!でござる。
某外国人が、日本の老いも若きもが
電車の中で漫画を読んでる姿を見て、「行儀が悪い!理解できない!」
・・・と言ったそうな。
それを聞いた某外国人の友人、某日本人は
「君の国には手塚治虫のような偉大な漫画家がいなかったんだね・・・」
・・・と言ったそうな・・・
(や~~い!や~~い!羨ましいだろ~~!日本の誇り!日本の文化!
手塚治虫氏ばんざ~~~い!!)と心の中で思ったそうな。
(↑・・・ここは、私の想像)
・・・というお話を、どこで読んだんだろう?
軽く記憶してる程度なので、細かい所は間違ってるかもしれませんが・・・(↑)
谷川俊太郎さんの『夜のミッキーマウス』より(↓)・・・。
やっぱり素敵な詩をお書きになる・・・・。
なんか泣けるでしょ・・・。
『百三歳になったアトム』
人里離れた湖の岸辺でアトムは夕日を見ている
百三歳になったが顔は生れたときのままだ
鴉の群れがねぐらへ帰って行く
もう何度自分に問いかけたことだろう
ぼくには魂ってものがあるんだろうか
人並み以上の知性があるとしても
寅さんにだって負けないくらいの情があるとしても
いつだったかピーターパンに会ったとき言われた
きみおちんちんないんだって?
それって魂みたいなもの?
と問い返したらピーターは大笑いしたっけ
どこからかあの懐かしい主題歌が響いてくる
夕日ってきれいだなあとアトムは思う
だが気持ちはそれ以上どこへも行かない
ちょっとしたプログラムのバグなんだ多分
そう考えてアトムは両足のロケットを噴射して
夕日のかなたへと飛び立って行く
・・・・アトムは日本の文化です。
アトム(かわいい♪)なんだけど、わびさびを感じるこの詩にも乾杯!でござる。