NHKのプレミアムシネマを録画していたものを拝見。
「早春」

↑・・・岸恵子さんなんだって~~♪
今もお奇麗だけど昔も奇麗だな~!

↑・・・そして奥さん役の淡路千景さん♪
きつそうな奥さんだけど奇麗だ!!
「お茶漬けの味」と同じく、最後には夫婦丸く収まるところに収まる映画。
まったく眠くならずに最後まで見れた(←これ大事!)
あの頃の東京って
「こんにちは」を「こんちわ!」
「さようなら」を「さいなら!」
「あなた」を「あんた」
・・・って言ってたのね~!江戸弁か?!
早口だし勢いあるし・・・・関西人よりすごいじゃん!と
妙なところで感心してしまった!
そして一度の過ちぐらい、さらっと流してたんだ~~!
庶民がみんな歌舞伎界みたいな感じだったのかな~?
・・・と(私は)感じた映画でした。
「早春」

↑・・・岸恵子さんなんだって~~♪
今もお奇麗だけど昔も奇麗だな~!

↑・・・そして奥さん役の淡路千景さん♪
きつそうな奥さんだけど奇麗だ!!
「お茶漬けの味」と同じく、最後には夫婦丸く収まるところに収まる映画。
まったく眠くならずに最後まで見れた(←これ大事!)
あの頃の東京って
「こんにちは」を「こんちわ!」
「さようなら」を「さいなら!」
「あなた」を「あんた」
・・・って言ってたのね~!江戸弁か?!
早口だし勢いあるし・・・・関西人よりすごいじゃん!と
妙なところで感心してしまった!
そして一度の過ちぐらい、さらっと流してたんだ~~!
庶民がみんな歌舞伎界みたいな感じだったのかな~?
・・・と(私は)感じた映画でした。