ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ブログ3年目(日記代わりに)
未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。
「なおじ」お茶の水店
2019年01月13日 20時05分36秒
|
グルメ
先ほどの「かぶら屋」さんには、ごはんものや麺類は一切ありませんでした。
神田明神も参拝し、小腹がすいたのでラーメン屋さんに行きました。
新潟ラーメンの「なおじ」さんです。
背脂たっぷりですが、くどくはなく、むしろあっさりした美味しいラーメンでした。
かぶら屋(お茶の水)
2019年01月13日 19時30分00秒
|
グルメ
東京に着き、今夜のお宿「お茶の水 ホテルジュラク」にチェックイン。
おでんが食べたくて検索すると、ホテルの直ぐ近くに”かぶら屋”さんというお店が。
電話を入れると、予約は不可だが今なら空いている、とのことで駆けつけました。
さっきまでいた静岡では食べなかった”静岡おでん”と”焼とん”のお店。
大衆酒場の雰囲気で、リーズナブルですが、どの料理も美味しく、大満足でした。
これは”すじぼこ”という具です。
お店を出ると、まだ7時前でした。
腹ごなしも兼ねて、近くの”神田明神”を参拝しました。
新しい施設ができていました。
三島駅の駅弁
2019年01月13日 17時15分08秒
|
グルメ
三島で食事ができなかったので、駅弁を購入して車中でいただきました。
奥のお弁当は、三島名物の鰻の太巻きとわさびのいなり寿司のセット。
どうしても鰻が食べてみたかったので、手頃なお弁当で味わいました。
こちらは、「港あじ鮨」です。
奥にあるのは、わさびの葉にくるまれた鯵の鮨です。
なんと生わさびとプラスチックのおろし金が付いていて、生わさびをおろしながら食べました。
さすが静岡のお弁当という感じで、おいしくいただきました。
特急「踊り子号」(帰りも乗りました。)
2019年01月13日 17時00分00秒
|
鉄道乗車記
三島での散策を終えて東京へ。
帰りも「踊り子号」に乗車しました。
ホームで待っていると、伊豆箱根鉄道の線路からJRの線路に”渡って”きました。
私の乗った指定席車両の乗客は10人足らず。この列車にも車内販売が無いので、駅弁とビールを購入して乗り込みました。
熱海に到着。
ここまでは5両編成での運転でしたが、ここで伊豆急下田駅から来る編成を後部に連結しました。
帰りも海側の席で景色を満喫しました。
終点の東京に近づき、東海道新幹線と抜きつ抜かれつを繰り返しながら、終点東京に到着しました。
三島へ
2019年01月13日 13時53分09秒
|
旅行
徒歩で宿に戻って荷物を受け取り、バスと電車を乗り継いで三島に向かいました。
三島に到着。
こちらはJRの駅です。
徒歩で三島大社を目指しましたが、今日は市の成人式をやっていて、途中の式典会場では歩道にまで人が溢れ、神社を目指す新成人も多く、街がたいへん混んでいました。
沿道の桜川の水がとても澄んでいました。
三島大社に到着。すごく混んでいて、御朱印をいただくことができませんでした
どんと祭の準備のようです。
三島大社の参拝を終え、駅に戻りました。
三島は鰻が名物ですが、どの店も値段が高く、鰻専門店も無かったので断念しました。
電車まで時間があったのですが、駅前に珈琲のチェーン店、ファストフード店、喫茶店が一切なく、駅前のベンチで休憩しました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
仙台市在住です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
一ノ蔵無鑑査本醸造 超辛口
リズムタウン仙台 Cafe264(再訪)
山形蕎麦 鶴 -KAKU
かおりらんまん 純米吟醸
HONOKA COFFEE 泉店
榴岡天満宮
2024 高畠 新酒
ミツバチガーデンカフェ(再訪)
山形美術館
仙台駅にて
>> もっと見る
カテゴリー
旅行
(62)
旅行(東北)
(198)
TYO
(25)
お宿
(47)
グルメ
(353)
日記
(249)
日本酒購入記録
(155)
鉄道乗車記
(44)
未破裂動脈瘤入院手術
(26)
太平洋フェリー乗船記
(9)
山歩き
(24)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年08月
2017年05月
2017年04月
2016年03月
2016年02月