小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

リユース店も閉まる

2010-01-05 20:19:56 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のお世話になりました度  

開店以来3年、時々顔出しをしていたリユース店が閉店。以前行きつけだったリユース店も一つ閉まったし 

お客はすごーく入っていた。想像なのだけど、リユース店ゆえ一品あたり単価の低い売り上げからテナント料・人件費支払い後粗利←売上総利益(売上高-売上原価)確保は困難だったのかな?

それとも不況だと強いとされているリユース店にまでも消費者の物を買わない風潮波及している?

ブランド品はそうそう買えないながら知識ある方だとは思うのね。

人さまがどう判断してくださっているかは不明だけど、お洋服をいろいろ組み合わせて着るの大好き。

でね、利用させていただいてたどちらのお店も時々超の3乗?だと言いたいほどの掘り出し物が見つかって狂喜乱舞させてもらっていた。やっぱ残念  

最後に買ったのどちらのお店も小物だった。それこそあまり粗利貢献出来なかった。申し訳無い気持ち。

先に閉まったお店では3,700円のプライスカードがついたままの新古品の帽子を有難いよー。100円で買って今も愛用しているよー。

もう一つのお店では100% PURE CASHMERE(カシミア)MADE IN WETERN GERMANY のタグが入ったマフラーを買った。

ベルリンの壁崩壊後ドイツは統一されたのはご存知の通りなんだけど、それ以前の西ドイツ製のマフラーってこと。
それだけでも激レアなんだけど、当時、西ドイツ製は品質の良さに定評あった。

当然、それだけの年月が経ってるだろうにすごーくキレイ商品。さらにお値段も少し半端数字なのだけど、174円の激安。100%PURE CASHMERE(カシミア)でこのお値段。もう言うことなしだよね。今も愛用していますし、長い間お世話になったなーとそれぞれのリユース店を思い出してもいまーす。

 ってシンミリお話だけで終わりませんよー。一つ、二つ閉店しても新たリユース店も開店してやっぱ去るものあれば来るものもある。世の中ってこんなものだなーと感じています。

新たなお店にも出没してみよっと。ちーっとも懲りない私 

きのう01月04日の閲覧数:825PV ご訪問者数:248IP
順位: 1,346,281ブログ中 4,209位 でした。

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする