私のたっぷりWで汗かいた度

やせっぽちお
にだって (* ̄^ ̄*)エッヘン どうでぇー( ̄^ ̄)V ブイと語れるお値段で岩盤浴してきました。
でもね、今思うと稀有体験だったのー。
先ずは岩盤浴デス。そこは普通に入ると入浴料1,200円なのですが、半額クーポン券を貰っていました。
だけど家から行くにはかなーりの距離。どぉーしよう、ドライブがてら行こうか?でもいつ行こう?と思っている間に
あれよあれよと日が経ち、とうとう有効期限次の日までになったので急遽予約。出かけました。
アロマの香りがとってもいいにおい。ジンジンと体もあたたかくなってきて汗がドンドン出てきましたよー。
それこそがデトックス作用でとおーってもカラダにいいそうですよー。現代人は汗をかかなくなって老廃物を出す機会が減っているそうです。
だから岩盤浴でカラダの芯まで温め、汗をかくことって冬こそ大切なのかもしれませんね。人は体温が低い状態が長く続くと免疫力が落ちてしまうそうです。
で、普通の人だと一回の岩盤浴で最初の内は≒200gほど汗をかく方が多いそうです。何回も通ううち、毛穴が開くからか、汗をよくかく体質になるのか、段々汗の量が増える傾向だそうです。
ちなみに私、貸与された岩盤浴着を帰る時に計測されたのですが、何と!680gもかいたそうです。夏でもなかなかこんなに汗が出る人は珍しいとのこと。
それには笑えないわけがありました。時系列ご説明。
私の行った日、いつもフロントにいる人が急用でお休みになったそう。そういう時だけ頼まれる知人が「いいよー」と軽く引き受けたらしいのですが、先ほど書いたようにその日はクーポン有効期限まであと2日。
さらに、次の日がWEEK END。混むだろう予想で私のようなクーポン価格なら行こうかお客、多かったのでしょうね。
フロント一人に対してお客さんが4.5人待っていて、おまけに電話もかかって来てて←クーポン有効なうち予約しよう用件と類推。少しパニック状態。
とにかくキーを受け取り、着替えのためロッカーを開けようとしてもなぜか開かない。
ぇぇぇぇーなんでぇ~~と思いながら手元を見るともう一個同じNOの鍵がある。あーこっちだったんだーと開けようとしても今度もなかなか開きません。
おかしいなーと思いつつ鍵穴を回している内やっと開きホッ。着替えを済まし、ロッカーをしめ岩盤浴の部屋へと行きました。
汗を一杯かいて岩盤浴終了。戻ってロッカーを開けようとしたら今度もまた開きません。何でぇー?と思いながら鍵穴に何度も鍵を差込み開けようとしても一向に開きません。
これはおかしいと(やっと ーー)考えフロントへ。
そこで(TwTlll)ガーンな事実判明。私が渡されたロッカーの鍵は現在曲がっていて開かない。それを慣れないうえ客が急に殺到したため半パニックの臨時お手伝いの方が間違えて私に渡した。
それならば、なぜ、もう一個同じNO.の鍵があり、なぜに開いたか?ということになりますよね。
もし作って書いたのならばウソみたいなホントの偶然が重なっていたの。
私が最初に開かないよー?どうしようと思った鍵は根元が曲がってしまった本来のロッカー鍵。開かなくて当然なのでした。
ところが・・・・・もう一つ同じNOの鍵が手元にあったのはたまたま無作為に選んだ靴箱の鍵だったのです。
つまり、私は開かないロッカーの鍵と同じNOの靴箱の鍵も持っていた。こんなことってあるのですね。
だけど、渡されたロッカーのNOと無作為に選んだ靴箱のNOがたとえ同じでもいつも行くところなら鍵の形状でどちらの鍵かぐらいわかるでしょうけれどね。
滅多と行かない岩盤浴。同じNOの片方の鍵で開かなければ、自分がロッカーに差し込む鍵を間違えたのだろうと無意識に思い込んだ。
そうなんです!!! 私は靴箱の鍵でロッカーを開けようとしたのです。さらに、どういう偶然だかその靴箱の鍵でロッカーの鍵が開い(てしまっ)たのです。
それを差し込んだ角度のままで回したから?同じように閉まったのです。今思い返してもホント ゜Д゜)。o○(li|iオソロシイil|i) 偶然
当然の帰結ですが、岩盤浴を終えてロッカーを開けようとしてもさっきたまたま開いた角度にそうそううまく差し込めるわけがない。
フロントに言ってはみたものの、本来の鍵は根元が曲がっているから開かない。マスターキーもたまたまお手伝いに来られた人だからどこにあるのか定かでない
どうしよう。私ってばさー車の鍵も、着替えも、お財布も、家の鍵も、携帯もみーんなロッカーの中。岩盤浴仕様の汗かいた服だけさ、着ているものも。
さっきまでの熱い汗とは明らかに違う、冷たい汗が背中を伝わるのわかりました。
これはもう何としても靴箱の鍵でAgain開けなければ帰れない。誰も頼れない。自分で何とかせねば。
それから半泣き
状態でたった一つの希望、一度開いたのだからもう一度だってあり得ると自分を鼓舞しながら
手先は確か器用≧不器用だった私。ロッカーを開けるべく靴箱の鍵で頑張った。頑張った。
やること数分。カチャ!見事もう一回ロッカーの鍵開きました。よくやったー私。コレで帰れるよ
そのあとフロントで岩盤浴着を計ってもらったわけです。そう冒頭の680gです。
私が思いますに冷や汗が加味されていること想像にかたくありません。
帰り際言われました。「スゴイですね。靴箱の鍵でロッカーの鍵開けるなんて。そういう商売ですか?」
なわけないでしょう。『窮すれば通ず』以外の何物でもありませんって。
無事に家に帰りたいの一念正念だったのだから。だけどもう一度偶然があると限らなかった。
おーこわっ。開かずのロッカーの可能性もあったんだー((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
小春さんってばさーあんなに温まったはずなのに震えがきましたとさ。 =おしまい=
きのう01月29日の閲覧数:402PV ご訪問者数:205IP
順位:1,358,828ブログ中 6,999位 でした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



やせっぽちお

でもね、今思うと稀有体験だったのー。
先ずは岩盤浴デス。そこは普通に入ると入浴料1,200円なのですが、半額クーポン券を貰っていました。
だけど家から行くにはかなーりの距離。どぉーしよう、ドライブがてら行こうか?でもいつ行こう?と思っている間に
あれよあれよと日が経ち、とうとう有効期限次の日までになったので急遽予約。出かけました。
アロマの香りがとってもいいにおい。ジンジンと体もあたたかくなってきて汗がドンドン出てきましたよー。
それこそがデトックス作用でとおーってもカラダにいいそうですよー。現代人は汗をかかなくなって老廃物を出す機会が減っているそうです。
だから岩盤浴でカラダの芯まで温め、汗をかくことって冬こそ大切なのかもしれませんね。人は体温が低い状態が長く続くと免疫力が落ちてしまうそうです。
で、普通の人だと一回の岩盤浴で最初の内は≒200gほど汗をかく方が多いそうです。何回も通ううち、毛穴が開くからか、汗をよくかく体質になるのか、段々汗の量が増える傾向だそうです。
ちなみに私、貸与された岩盤浴着を帰る時に計測されたのですが、何と!680gもかいたそうです。夏でもなかなかこんなに汗が出る人は珍しいとのこと。
それには笑えないわけがありました。時系列ご説明。
私の行った日、いつもフロントにいる人が急用でお休みになったそう。そういう時だけ頼まれる知人が「いいよー」と軽く引き受けたらしいのですが、先ほど書いたようにその日はクーポン有効期限まであと2日。
さらに、次の日がWEEK END。混むだろう予想で私のようなクーポン価格なら行こうかお客、多かったのでしょうね。
フロント一人に対してお客さんが4.5人待っていて、おまけに電話もかかって来てて←クーポン有効なうち予約しよう用件と類推。少しパニック状態。
とにかくキーを受け取り、着替えのためロッカーを開けようとしてもなぜか開かない。
ぇぇぇぇーなんでぇ~~と思いながら手元を見るともう一個同じNOの鍵がある。あーこっちだったんだーと開けようとしても今度もなかなか開きません。
おかしいなーと思いつつ鍵穴を回している内やっと開きホッ。着替えを済まし、ロッカーをしめ岩盤浴の部屋へと行きました。
汗を一杯かいて岩盤浴終了。戻ってロッカーを開けようとしたら今度もまた開きません。何でぇー?と思いながら鍵穴に何度も鍵を差込み開けようとしても一向に開きません。
これはおかしいと(やっと ーー)考えフロントへ。
そこで(TwTlll)ガーンな事実判明。私が渡されたロッカーの鍵は現在曲がっていて開かない。それを慣れないうえ客が急に殺到したため半パニックの臨時お手伝いの方が間違えて私に渡した。
それならば、なぜ、もう一個同じNO.の鍵があり、なぜに開いたか?ということになりますよね。
もし作って書いたのならばウソみたいなホントの偶然が重なっていたの。
私が最初に開かないよー?どうしようと思った鍵は根元が曲がってしまった本来のロッカー鍵。開かなくて当然なのでした。
ところが・・・・・もう一つ同じNOの鍵が手元にあったのはたまたま無作為に選んだ靴箱の鍵だったのです。
つまり、私は開かないロッカーの鍵と同じNOの靴箱の鍵も持っていた。こんなことってあるのですね。
だけど、渡されたロッカーのNOと無作為に選んだ靴箱のNOがたとえ同じでもいつも行くところなら鍵の形状でどちらの鍵かぐらいわかるでしょうけれどね。
滅多と行かない岩盤浴。同じNOの片方の鍵で開かなければ、自分がロッカーに差し込む鍵を間違えたのだろうと無意識に思い込んだ。
そうなんです!!! 私は靴箱の鍵でロッカーを開けようとしたのです。さらに、どういう偶然だかその靴箱の鍵でロッカーの鍵が開い(てしまっ)たのです。
それを差し込んだ角度のままで回したから?同じように閉まったのです。今思い返してもホント ゜Д゜)。o○(li|iオソロシイil|i) 偶然
当然の帰結ですが、岩盤浴を終えてロッカーを開けようとしてもさっきたまたま開いた角度にそうそううまく差し込めるわけがない。
フロントに言ってはみたものの、本来の鍵は根元が曲がっているから開かない。マスターキーもたまたまお手伝いに来られた人だからどこにあるのか定かでない

どうしよう。私ってばさー車の鍵も、着替えも、お財布も、家の鍵も、携帯もみーんなロッカーの中。岩盤浴仕様の汗かいた服だけさ、着ているものも。
さっきまでの熱い汗とは明らかに違う、冷たい汗が背中を伝わるのわかりました。
これはもう何としても靴箱の鍵でAgain開けなければ帰れない。誰も頼れない。自分で何とかせねば。
それから半泣き

手先は確か器用≧不器用だった私。ロッカーを開けるべく靴箱の鍵で頑張った。頑張った。
やること数分。カチャ!見事もう一回ロッカーの鍵開きました。よくやったー私。コレで帰れるよ

そのあとフロントで岩盤浴着を計ってもらったわけです。そう冒頭の680gです。
私が思いますに冷や汗が加味されていること想像にかたくありません。
帰り際言われました。「スゴイですね。靴箱の鍵でロッカーの鍵開けるなんて。そういう商売ですか?」


おーこわっ。開かずのロッカーの可能性もあったんだー((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
小春さんってばさーあんなに温まったはずなのに震えがきましたとさ。 =おしまい=
きのう01月29日の閲覧数:402PV ご訪問者数:205IP
順位:1,358,828ブログ中 6,999位 でした。

今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)