私の終始飽きない作品度

2008年、第5回本屋大賞と山本周五郎賞を受賞した伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」の映画化。
タイトルはThe Beatles最後のアルバム「Abbey Road」に収録されている「Golden Slumbers」からつけられたものだろうと見てすぐにたくさんの方が連想されたのでは?私もやはりそう類推しました。
明日から公開される作品を試写会で観たのですから詳細UPはいつも通りやめておきます。だけど予告でかなーり流れていますので冒頭の部分を少しだけ。
仙台市での凱旋パレード開始直後、突如の爆発で首相が死亡。同じ頃、堺雅人さん演じる、宅配ドライバー青柳雅春は、数年ぶりに吉岡秀隆さん演じる旧友の森田森吾と再会。が、森田の様子がおかしい。
不思議に思う青柳に、森田はあまりにも突拍子なことを告げる。(リー・ハーヴェイ・)「オズワルドにされるぞ。 とにかく逃げろ。生き延びろ。」言ったあと車を降りろと告げる・・・・。 そこに現れた警官はなぜか突然拳銃発砲。どうやら暗殺犯だと疑われている?
ナンとも尻切れとんぼですが、今からご覧になる方の楽しみを奪うことになっては申しわけないのでここまでにしておきますね。
ここからは私なり感じたことです。
ナンだか映画「逃亡者」のようにも。ただ、青柳ってこれ以上無いぐらい、とーんでもなく運が悪い。
だけどね、不幸ではない。決して孤独でもないのね。こんな一大事になっても彼を信じ、助ける人が複数いる。
究極の運の悪さだけれど、人のご縁には恵まれていると思った。
その後もストーリーは終始ドキドキ続き。どうなるのって思ったよー。その中のちょっとしたエピソードはどうでもいいことでは?と思ってしまうんだけどね。
それが後に伏線としてピタっとくるのですね。出演者もそれぞれ適任。ほんと面白かったです。お奨め映画だと思います。
そういや映画感想、今年は観た映画は早目UPしようって決心したにもかかわらず、早くも2本貯まってしまっています。
「Dr.パルナサスの鏡」と「おとうと」ですが明日以降UPしようと思っていまーす。
きのう01月27日の閲覧数:645PV ご訪問者数:161IP
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


2008年、第5回本屋大賞と山本周五郎賞を受賞した伊坂幸太郎さんの「ゴールデンスランバー」の映画化。
タイトルはThe Beatles最後のアルバム「Abbey Road」に収録されている「Golden Slumbers」からつけられたものだろうと見てすぐにたくさんの方が連想されたのでは?私もやはりそう類推しました。
明日から公開される作品を試写会で観たのですから詳細UPはいつも通りやめておきます。だけど予告でかなーり流れていますので冒頭の部分を少しだけ。
仙台市での凱旋パレード開始直後、突如の爆発で首相が死亡。同じ頃、堺雅人さん演じる、宅配ドライバー青柳雅春は、数年ぶりに吉岡秀隆さん演じる旧友の森田森吾と再会。が、森田の様子がおかしい。
不思議に思う青柳に、森田はあまりにも突拍子なことを告げる。(リー・ハーヴェイ・)「オズワルドにされるぞ。 とにかく逃げろ。生き延びろ。」言ったあと車を降りろと告げる・・・・。 そこに現れた警官はなぜか突然拳銃発砲。どうやら暗殺犯だと疑われている?
ナンとも尻切れとんぼですが、今からご覧になる方の楽しみを奪うことになっては申しわけないのでここまでにしておきますね。
ここからは私なり感じたことです。
ナンだか映画「逃亡者」のようにも。ただ、青柳ってこれ以上無いぐらい、とーんでもなく運が悪い。
だけどね、不幸ではない。決して孤独でもないのね。こんな一大事になっても彼を信じ、助ける人が複数いる。
究極の運の悪さだけれど、人のご縁には恵まれていると思った。
その後もストーリーは終始ドキドキ続き。どうなるのって思ったよー。その中のちょっとしたエピソードはどうでもいいことでは?と思ってしまうんだけどね。
それが後に伏線としてピタっとくるのですね。出演者もそれぞれ適任。ほんと面白かったです。お奨め映画だと思います。
そういや映画感想、今年は観た映画は早目UPしようって決心したにもかかわらず、早くも2本貯まってしまっています。
「Dr.パルナサスの鏡」と「おとうと」ですが明日以降UPしようと思っていまーす。
きのう01月27日の閲覧数:645PV ご訪問者数:161IP

今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)