昨日の雪の中の岡田ジャパン、相手を崩す形は一度も無かったけれど、4点取れてオシムさんも一安心。
本番なので緊張感はありましたが、10年前の試合を見ているようなつまらない内容でした。セットプレーからの得点がきれいに決まって日本は有利に試合を運べましたが、流れの中での崩しがいまひとつ、密集しているところでダイレクトでボールを動かせれば突破もサイドチェンジも容易にできるのですが、選手に何をそこでするかが共通に理解されていないようです。
個人個人がサッカーを理解できていないからか、無用なタッチやパスの質が悪くつなぐことだけに満足しているようです。
得点を取ることが第一で、とられないことが次なのに、とられないことをメインにサッカーをしているようです。周りの動き出し、サポートの質やディフェンダーのカバーする場所にも、もう少し攻撃を意識したポジション取りをしてほしかったなーと思いました。
サイドからのクロスボールの質も悪いですね~、難しい相手ではないのでせめて競れるボールが確率的に多いと、観ている側も興奮するのですが、ミスが多くてつまらないですね。代表であんなもんじゃ、うちの子供たちがミスするのは怒れません
。
高原のコンディションが上がってくれば・・・俊輔が入れば・・・稲本・・・
本番なので緊張感はありましたが、10年前の試合を見ているようなつまらない内容でした。セットプレーからの得点がきれいに決まって日本は有利に試合を運べましたが、流れの中での崩しがいまひとつ、密集しているところでダイレクトでボールを動かせれば突破もサイドチェンジも容易にできるのですが、選手に何をそこでするかが共通に理解されていないようです。
個人個人がサッカーを理解できていないからか、無用なタッチやパスの質が悪くつなぐことだけに満足しているようです。
得点を取ることが第一で、とられないことが次なのに、とられないことをメインにサッカーをしているようです。周りの動き出し、サポートの質やディフェンダーのカバーする場所にも、もう少し攻撃を意識したポジション取りをしてほしかったなーと思いました。
サイドからのクロスボールの質も悪いですね~、難しい相手ではないのでせめて競れるボールが確率的に多いと、観ている側も興奮するのですが、ミスが多くてつまらないですね。代表であんなもんじゃ、うちの子供たちがミスするのは怒れません
。
高原のコンディションが上がってくれば・・・俊輔が入れば・・・稲本・・・