きさらぎ杯の2次リーグを来週に控えての練習試合
毎度、今回で3回目となる戦い、16人のメンバーのうち2人風邪で欠席・・・痛い
A戦:1-1(得点:翔太)
前半元気の無いほとんど押されっぱなしの中で、なぜか失点。スキー教室から帰ってきたばかりの1年生がフィットせずバランスも悪く前半は、一度も良い場面無く終了。
ハーフタイムでの注意事項
後ろから指示の声を出し続ける、フットサルの足元につなげるパスが多すぎる、ディフェンスの裏をまず狙う。
後半は開始から終了まで少し押し気味に展開でき、翔太のゴールで同点とするが何本かのシュートが枠を捉えきれず同点のままゲームセット。
フットサルをやっているとパスの優先順位が少し狂います。気をつけます。
B戦は4-4の同点
こちらは3人と私が新しく入ってほとんどAメンバー、相手は走る練習をアップでもしていただけあって、足が速い・・・ちょうど突っ込んでくるので抜きやすいのですが、すぐ戻ってくるし違う相手も寄ってくるので楽しかったが息が上がってしまいました。
明日は松伏高校と3回目の練習試合です。本番に向けてがんばろー!
毎度、今回で3回目となる戦い、16人のメンバーのうち2人風邪で欠席・・・痛い
A戦:1-1(得点:翔太)
前半元気の無いほとんど押されっぱなしの中で、なぜか失点。スキー教室から帰ってきたばかりの1年生がフィットせずバランスも悪く前半は、一度も良い場面無く終了。
ハーフタイムでの注意事項
後ろから指示の声を出し続ける、フットサルの足元につなげるパスが多すぎる、ディフェンスの裏をまず狙う。
後半は開始から終了まで少し押し気味に展開でき、翔太のゴールで同点とするが何本かのシュートが枠を捉えきれず同点のままゲームセット。
フットサルをやっているとパスの優先順位が少し狂います。気をつけます。
B戦は4-4の同点
こちらは3人と私が新しく入ってほとんどAメンバー、相手は走る練習をアップでもしていただけあって、足が速い・・・ちょうど突っ込んでくるので抜きやすいのですが、すぐ戻ってくるし違う相手も寄ってくるので楽しかったが息が上がってしまいました。
明日は松伏高校と3回目の練習試合です。本番に向けてがんばろー!