街の看板屋さんのブログです

フットサル、サッカー、仕事、家庭菜園での出来事などを書いてます。

明日の練習試合は中止

2008年02月09日 | 指導日記
今日の午後から雪混じりの雨が降り始めてしまい、早々と中止が決定。チョット試したいこともあったのですが、しゃーない!
ゆっくり酒飲んでサッカーのDVDでも観ますか・・・
水曜日にスペインとフランスの親善試合があったので見ていましたが、ボールコントロールの仕方がスペインのチームは、二軸を基本としたステップから行われているように見えました。フランスはまた違ったタイプでほとんどの選手が黒人で、柔らかくて大きなステップを利用したコントロールでした。ターンの仕方も白人は、強いステップからくるっとターンするのに、黒人はゆっくり大きくターンしているように見え、骨格や筋肉の質でそれぞれ特徴ある動きをしていることがわかりました、個人個人でボールコントロールや走り方が違っていることをよく理解しながらコーチングしないといけないのかもしれません。

日々の練習

2008年02月09日 | 指導日記
中学生は毎日のように練習しているはずなんですが、教えている側の予想をはるかに超えて行ってくれるもの、なかなかそのレベルで戸惑って伸び悩んでいるもの、急に試合の後に上手になってしまうもの、いろいろパターンがあるんですが、全員が上手になる方法を日々考えると、眠れないんですよね。
教えているうちに自分の言葉に自分で気がつくことや、動きを説明しているうちに「あっこうやってやるんだ」と理解できたり、人に教えるという行為は、自分を成長させるためには必要なんだと日々実践しています。
練習方法は、それぞれ違うと思うんですが、今プレーしているサッカーという競技には、楽しみが無いといやですね、毎日やるんですから楽しくなきゃね。