先週の火曜日に、花見に行って来ました。
次の日から雨が降るということだったので。
それほど暑くなく、真っ青なそらで、ここちよかった。
人もそれほど多くなく、絶好の花見日和。
がんばれも楽しみました。
がんばれは、花より団子ですが。
お父ちゃんにお城の屋根に乗せてもらって、ちょっとびびってます。
花は5分咲きくらいでしたが、今年も桜が楽しめたことに感謝。
また来年、会いましょうと行っ . . . 本文を読む
昨日、3月26日は、わが息子がんばれの誕生日。
なので、家族でお祝い。
母ちゃんがんばって、イチゴのケーキを
作りました。
昔の本を引っ張り出して、山本麗子先生の
レシピで作りました。
デコレーションもきれいにできました。
がんばれわが家に来てくれてありがとうね。
3年間たくさん楽しかったよ。
これからもいっぱいいろんなこと
しようね。
おめでとう。 . . . 本文を読む
ついに2015年が明けました。
大晦日は、紅白でなく、吉田類さんの年またぎ
酒場放浪記で、カウントダウン。
なかなかシュールな年明け。
年末は、そうじ、料理などに追われ、年賀状
も昨日の夜投函。つまり、回収は元旦なので、
これも年またぎ。
毎年変わりばえしませんが、おせちを作りました。
いつものおかずに毛がはえたみたいなものですが。
結構好評で、三が日で売り切れます。
とくに今年は奮発し . . . 本文を読む
10月2日は、私の誕生日でした。
といっても盛大な祝いがあるわけでなく、プレゼントももらえるわけで
なく。ですが、最近のSNSばやり
で、たくさんコメントをもらい、
自分が、ぱっちではないことを
再確認できる、数少ない日で
あります。
この日は仕事は休みだったので
笠岡のお気に入りの魚串やさん
にいき、またもや美味しい魚を
堪能したのでした。
ここのいいのは、さかなくしはもちろん
刺身がありきたり . . . 本文を読む
今年の夏も終わりましたが、後半は雨ばかりで少しも夏じゃなくて、残念でしたね。
7月の終わり、夏の盛りに今年も
行ってきました。花火。
我が家は、いつも笠岡の花火にいきます。
福山や、尾道の花火もありますが、
どちらもこみこみなので。
笠岡の花火は、昔従兄弟にが住んでいた
美の浜というすこし離れた場所
でたのしみます。
混雑も無縁で、つまみをたのしみなが、飲みながら花火見物。
今年のつまみはこちら。 . . . 本文を読む