今年は 猿年とあって 3日に 彫刻の猿がいる 比叡山延暦寺の塔頭 「赤山禅院」 にも参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/cff54b2dfe5f60dae31607a69b84628a.jpg)
境内に入ると 赤山禅院の拝殿の屋根には、鬼門除けの猿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/65f9253d774726a0f7a88429a30f5067.jpg)
ズームでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/a95a441b1c2aa3c1445b861d5a413a9c.jpg)
裏手に廻る時に見えた横の角度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/c405051a5c3de9a45a40f9d61f8ad090.jpg)
参拝した後 屋根を見ると 青サギが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/b0c62b21c769d7f2a88d92290ff6217a.jpg)
ここサギもズームでアップと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/4ff6ec1e663df289b5e821357fa39764.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/146387a9067fcd16630cf7adefaaa7ad.jpg)
我家の2ニャンコも階段でお座りモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/ec27bb19e8fae21c568a5796ff161ab0.jpg)
マー君のカメラ目線と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/6321f2ac813616e368402afb66367e2c.jpg)
ピピチンのカメラ目線のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/cff54b2dfe5f60dae31607a69b84628a.jpg)
境内に入ると 赤山禅院の拝殿の屋根には、鬼門除けの猿が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/65f9253d774726a0f7a88429a30f5067.jpg)
ズームでアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/38/a95a441b1c2aa3c1445b861d5a413a9c.jpg)
裏手に廻る時に見えた横の角度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/c405051a5c3de9a45a40f9d61f8ad090.jpg)
参拝した後 屋根を見ると 青サギが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/b0c62b21c769d7f2a88d92290ff6217a.jpg)
ここサギもズームでアップと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/4ff6ec1e663df289b5e821357fa39764.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/146387a9067fcd16630cf7adefaaa7ad.jpg)
我家の2ニャンコも階段でお座りモード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/ec27bb19e8fae21c568a5796ff161ab0.jpg)
マー君のカメラ目線と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8e/6321f2ac813616e368402afb66367e2c.jpg)
ピピチンのカメラ目線のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/356859be52a69050faa684d37a4475a9.jpg)