ここは群馬県高崎市にある八幡塚古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ad519efffc63c2c3692e94ebc31f18cf.jpg)
大きな前方後円墳 この一帯が 上毛野はにわの里 公園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/14c7ae2ac4a184d645b7b6c3748fa8f6.jpg)
墓域の全長約190メートルの大きさ で一周するのにも結構かかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/5871da1d6a0cc075045d5c20fe3d4eba.jpg)
外環を一周して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/ab346854982c5cf415c034de3c1ef5b7.jpg)
上段の埴輪を並べたエリアから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/0f495cdf1c33838ea032d61bf1d8cb93.jpg)
そして二段目上に上がって後円の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/a57f57c03e12f0e1a073399f1a262483.jpg)
一番上の後円にある 墓の 入り口から入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/27ff4a280d6d7de5a6e3e3c089d6a919.jpg)
王の眠るひつぎ 舟形石棺を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/f26715ec0a4181dae6b273dbf3b1fb79.jpg)
そのあと「かみつけの里博物館」 に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/4256215bd8ba768c727af4d584ae795e.jpg)
復元された実際の埴輪等の展示を見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/47/ad519efffc63c2c3692e94ebc31f18cf.jpg)
大きな前方後円墳 この一帯が 上毛野はにわの里 公園に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/14c7ae2ac4a184d645b7b6c3748fa8f6.jpg)
墓域の全長約190メートルの大きさ で一周するのにも結構かかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/5871da1d6a0cc075045d5c20fe3d4eba.jpg)
外環を一周して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/ab346854982c5cf415c034de3c1ef5b7.jpg)
上段の埴輪を並べたエリアから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/0f495cdf1c33838ea032d61bf1d8cb93.jpg)
そして二段目上に上がって後円の方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/a57f57c03e12f0e1a073399f1a262483.jpg)
一番上の後円にある 墓の 入り口から入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/27ff4a280d6d7de5a6e3e3c089d6a919.jpg)
王の眠るひつぎ 舟形石棺を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/f26715ec0a4181dae6b273dbf3b1fb79.jpg)
そのあと「かみつけの里博物館」 に入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/4256215bd8ba768c727af4d584ae795e.jpg)
復元された実際の埴輪等の展示を見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/65/8ae2210e3055409a5cdd8afc721473a3.jpg)