ここは諏訪市にある 曹洞宗の禅寺 地蔵寺 別名 鯉寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/9e7611f97bdfbaba5d3c0bc275d38317.jpg)
ここに来た目的は
背後の山を巧みに利用した江戸時代初期の様式の「池泉鑑賞式兼廻遊式」の庭園と池の鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/bfa70a6bf62de2ea692f12bf73628223.jpg)
ちょうど見頃の紅葉狩りもかねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/1af02eee54a2446de55f012fe5511800.jpg)
この池の中には祈願成就や供養のための鯉が放たれ、
「鯉(恋)の寺」の愛称になっている ゆわれ
周りの紅葉の赤が映り込んだ水面に鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/8da44d38889b7b934e8e1df4194572bf.jpg)
池の中に落ちた 紅葉と鯉のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/9be452c8ad63fa5772dc891a454f26cf.jpg)
水面に浮かぶ 落ち葉の下で泳ぐ 白い鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/bb3e74a3fa125db7559f7c6b71e87918.jpg)
せっかくだから 我が家の黒猫にも 鑑賞してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/9e7611f97bdfbaba5d3c0bc275d38317.jpg)
ここに来た目的は
背後の山を巧みに利用した江戸時代初期の様式の「池泉鑑賞式兼廻遊式」の庭園と池の鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/bfa70a6bf62de2ea692f12bf73628223.jpg)
ちょうど見頃の紅葉狩りもかねて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/1af02eee54a2446de55f012fe5511800.jpg)
この池の中には祈願成就や供養のための鯉が放たれ、
「鯉(恋)の寺」の愛称になっている ゆわれ
周りの紅葉の赤が映り込んだ水面に鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/8da44d38889b7b934e8e1df4194572bf.jpg)
池の中に落ちた 紅葉と鯉のアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/9be452c8ad63fa5772dc891a454f26cf.jpg)
水面に浮かぶ 落ち葉の下で泳ぐ 白い鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/bb3e74a3fa125db7559f7c6b71e87918.jpg)
せっかくだから 我が家の黒猫にも 鑑賞してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/f18cdef0185605d29bb1826c01334939.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます