超久しぶりに 我が家で生まれて もらわれたクーちゃんの写真をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/2b6ab74704a2d86a8fad884d3040c39e.jpg)
尻尾は短いですが母親似です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/b3a6a64a19789a6e331b7d1f7e58a55e.jpg)
一緒に飼われている ロシアンブルーのななちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/d21f35e9489f960e803f9cd94396d606.jpg)
日高市内の 臨時駐車場に車をおいて巾着田に行く途中に見かけた 赤 ピンク 黄 白の彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/4b9cf11a7223f08a08b04239cdbdcb0c.jpg)
見ごろは終っていましたが 見ごろのときは結構ビビットな庭だったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/8103ac58f499db549c1c39c3d5344cce.jpg)
朝鮮の「こうらい」とよんでいた「高麗」という地名は、朝鮮の「こうらい」と思いきや
ここ日高市では 高麗と書いて コマ と読むのを知りました。
巾着田の横に流れていたのは 高麗川(こまがわ)巾着田の帰りに寄って参拝した 「高麗神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/dd09dccd1a42a5d1baf80de394132fe1.jpg)
神社ではちょうど よされが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/264da91de88bcf657e05d440c86e4e82.jpg)
境内には 高麗の衣装が展示 高麗の文字は 高麗人の帰化した場所に
関係しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/4721c622a15ffecaabf373ff9079fde5.jpg)
高麗という 地ビールも買って来てその日の夜に 飲んじゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/2b6ab74704a2d86a8fad884d3040c39e.jpg)
尻尾は短いですが母親似です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/b3a6a64a19789a6e331b7d1f7e58a55e.jpg)
一緒に飼われている ロシアンブルーのななちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/d21f35e9489f960e803f9cd94396d606.jpg)
日高市内の 臨時駐車場に車をおいて巾着田に行く途中に見かけた 赤 ピンク 黄 白の彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/4b9cf11a7223f08a08b04239cdbdcb0c.jpg)
見ごろは終っていましたが 見ごろのときは結構ビビットな庭だったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/8103ac58f499db549c1c39c3d5344cce.jpg)
朝鮮の「こうらい」とよんでいた「高麗」という地名は、朝鮮の「こうらい」と思いきや
ここ日高市では 高麗と書いて コマ と読むのを知りました。
巾着田の横に流れていたのは 高麗川(こまがわ)巾着田の帰りに寄って参拝した 「高麗神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c2/dd09dccd1a42a5d1baf80de394132fe1.jpg)
神社ではちょうど よされが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/264da91de88bcf657e05d440c86e4e82.jpg)
境内には 高麗の衣装が展示 高麗の文字は 高麗人の帰化した場所に
関係しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/4721c622a15ffecaabf373ff9079fde5.jpg)
高麗という 地ビールも買って来てその日の夜に 飲んじゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/a184fee4707e21ec3f03ddbc253ff44a.jpg)
可愛い~。八割れニャンコさん好きなんですよね。可愛い~。
高麗・・・私も「こうらい」って思っていました。
朝鮮とゆかりがあるのかなって。(@_@)
「こま」なんですね。
お花、凄いです。色も全部あるようですね。
香りはどうなんでしょうかね。こりだけ一杯咲いて居たら香りもあるのでしょうね。
何処に行かれても猫ちゃんの事、そして飲みものだけは忘れずにですね。 味は?これも旅での楽しみのひとつですもの。
ここは完全室内飼いです。
リスクは少なく長生きできそうです。
コマって 普通は読めないです。
でも 「こま」と打ち込むと IMEで
高麗と変換できる。
zikozaemonさん
彼岸花 香りはありませんでした。
猫グッズや地元特産品はチェックしています。
車のときは かさばるものも買います。