ルナ坊は人なれしていて 私には 近づいてきますが ルナ坊の目線の先にいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/eceb2ee6fbc6947157c7910bd4fc8cba.jpg)
新入りのトラ坊は 私が行くと さっと逃げて 隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/61c915c11b7fb6b8e743b1a429499cee.jpg)
離れて ズームで 顔がわかるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/28f3ce31970fec43bbe143574ea60ac4.jpg)
仙台の牛タンの名店 利久 の 牛タンとソーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/31c96022c94bd328612aa723d710aef5.jpg)
牛タンは現地の利久で食べましたが ソーセージは初めて
食べると タンの癖をとる為か 塩気とハーブがややきつく まあまあ 珍しさだけかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/eceb2ee6fbc6947157c7910bd4fc8cba.jpg)
新入りのトラ坊は 私が行くと さっと逃げて 隠れてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/87/61c915c11b7fb6b8e743b1a429499cee.jpg)
離れて ズームで 顔がわかるように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/28f3ce31970fec43bbe143574ea60ac4.jpg)
仙台の牛タンの名店 利久 の 牛タンとソーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0a/31c96022c94bd328612aa723d710aef5.jpg)
牛タンは現地の利久で食べましたが ソーセージは初めて
食べると タンの癖をとる為か 塩気とハーブがややきつく まあまあ 珍しさだけかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/59b479350980148ac3f63996eeeea147.jpg)
お外の子は強いほうがイイと思うけど、家から出ないうちの子の中にも強い子がいます。
牛タン大好き!!
一度、本場で食べたいです。
ル・レクチェは毎年お友達が送ってくれるので食べれます。
美味しいですよね~
このシマ坊 今年 夏バテ そしてと去勢手術で
2回 病院に行っています。
世話人も苦労したようです。
なおきちさん
我が家も黒猫は 警戒心が強いです。
牛タンは加工しないで
そのまま焼いて食べたほうがいいと思いました。