猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

高ボッチ高原のビュースポット

2022-08-23 | 信州いろいろ
朝天気が少し良かったので 高ボッチ高原から北アルプスと富士山を見に行きましたが


残念ながら 北アルプス側のビュースポットからは 北アルプスは雲の中で見られませんでした


富士山が見られる見晴台ポイントでも富士山が見られず


最後に 日本一のシャッターポイントの高ボッチ山山頂に行くことに


途中で見たシジミ蝶


そして1664メートルの山頂に到着


山頂の 諏訪湖と富士山がみられる シャッターポイントからも 富士山は見えず
本来は左手の八ヶ岳連峰の横の奥に 富士山がみられるはずでしたが 残念


見たかった ほぼ同じ構図の写真を PhotoACからゲット


下山途中で見た 名も無き池の風景

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢のひまわりロード | トップ | 夏のコキアの思い出&2階の2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユウナ)
2022-08-24 02:58:14
おはようございます。
富士山が見えなくて残念でした。
ジジミ蝶が美しく撮れていますね。
名も無き池の風景もステキ。✨✨
高ボッチ山頂、行って見たいです。😊
返信する
ユウナさま (tsakae)
2022-08-24 09:55:12
やはり 寒くなって 空気が澄まないと
富士山は無理なようですね。
冬だと冠雪も見えそうな気がしますが
機会があれば 再訪したいと思っています。
返信する

コメントを投稿

信州いろいろ」カテゴリの最新記事