週末7/14~16、海の日を入れて3連休となったが、この期間中はとかく天災が続いた。
7/13~15の間は、7月としては過去最大規模という台風4号が日本列島を縦断。九州地方を中心に浸水・土砂災害をもたらした。大雨に伴う河川・用水路の急な増水により、子供やお年寄りら3名の尊い命が奪われた。
台風が過ぎた頃を見計らったかのように、今日7/16には、午前10時過ぎに新潟県上中越沖を震源としたM . . . 本文を読む
今週木曜、新潟地方気象台より、福井県を含む北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表された。梅雨入りは平年より11日遅く、昨年に比べ6日遅いという。
翌日は日中を中心に土砂降りとなり、梅雨らしい天気であった。福井市のフェニックスプラザに咲いているアジサイも雨に濡れて趣があった。しかし、土曜は晴天となり、これまでと同じく夏日となった。日本各地では水不足が懸念されており、すでに香川県など四国では . . . 本文を読む
今日9時42分頃、石川県能登半島西方沖を震源とする地震が発生。石川県の能登地方を中心に震度6強などの強い揺れが観測され、石川・富山両県で家屋の倒壊・損壊、けが人が出るなどの被害が出た。輪島市では倒壊物による死亡者が1名出ているという。震源に近い輪島市門前地区では土砂崩れが発生。この他にも能登有料道路柳田ICなど各道路で崩落、陥没などが生じたという。この日、JR北陸線では運休、高速道路では通行止め . . . 本文を読む
年も明けました。昨年から本Weblogの運用をはじめましたが、福井に限定しても様々な出来事がありました。良い事・悪い事の比率で言えば、総じて後者が多い昨年でしたが、今年は少しでも良い事があるように願いたいものです。(写真:福井県鯖江市 誠照寺) . . . 本文を読む
今日から10月。季節の変わり目とともに、例年この時期には様々な催し、行事などが行われる。
政治では、10月を前に小泉純一郎氏が首相職を退き、安部晋三氏による新政権が発足。福井県からは2区の山本拓氏が農林水産副大臣となった。なお、妻の高市早苗氏は安部内閣の内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策・イノベーション・少子化・男女共同参画・食品安全担当)に就任しており、夫婦で政権を支えるこ . . . 本文を読む
今週は真夏日が続く。昨日も福井では最高気温が33.7℃。そんな炎天下の中、熱中症になってしまった。
原因は炎天下での徒歩移動。午前中ならまだいけると思い、炎天下でわりと長距離を歩いたので、目的地に着く頃には頭痛、体のほてり、など明らかな熱中症となっていた。とにかく水分を摂り、風通しの良い、日陰でしばらく休むなどして、落ち着いたところで目的地を後にした。その後も頭痛、身体の疲れが完全には取れず . . . 本文を読む