goo blog サービス終了のお知らせ 

T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

参議院選挙始まる

2007年07月13日 23時53分41秒 | 時事・日記
 今週7/12(木)より、参議院選挙がスタートした。今回の選挙は事実上、昨年発足した安倍晋三政権による、一連の政策の信を問う選挙と位置付けられている。教育関連法案などの強行採決、憲法改正・年金改革・社会保険庁問題などの諸問題についての取り組みについては、野党から(時には与党内からも)様々な批判があった。また、安倍内閣発足から1年もたたぬうちに3人の閣僚(行政改革相、農林水産相、防衛相)の交代を出すなどしたため、政権自体に対する国民の信頼感も揺らいでいる。

 福井県選挙区では、届け出順に若泉征三氏(民主、元・旧今立町長)、松村龍二氏(自民、元国土交通副大臣)、山田和雄氏(共産)の3氏が立候補している。福井県は与野党勢力の鍵を握る1人区のひとつであるため、選挙公示前から民主(小沢代表、菅代表代行)、自民(安倍首相)両党の応援演説があり、これまで以上の与野党の熱の入れようが伝わってきた。

 3氏の第一声はいずれも福井市内であり、うち2氏の演説を見ることが出来た。松村氏はフェニックス通りに面するニッセイ前で演説が行われ、その時乗っていた路面電車内から見た限りでは、交差点周りには支持者などが歩道を埋め尽くしていた。また同じ頃、田原町駅付近の田原町商店街では、山田氏が演説を行っていた。こちらはそれほど多くの支持者・関係者はいなかったものの、こちらも力の入った演説が行われていた。この他、若泉氏は福井駅東側の社会保険事務所近くで第一声の演説を行ったそう。

 参議院選挙区および比例代表の投票日は7/29。メディアでは自民対民主、安倍氏対小沢氏という構図が大きく取り上げられているが、他の党(共産党・社民党・国民新党・新党日本など)やその候補者についても政策をよく見聞きした上で、これはと思うところに一票を投じたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。