今週水曜の昼、福井では霙が降り、今年の初雪となった。例年より約一ヶ月遅れの初雪であるとのこと。 . . . 本文を読む
今後の政治の指針を問う第45回衆議院議員総選挙。8月30日(日)投票が行われ、即日開票された。全国的には、民主党が小選挙区・比例とも議席を大幅に獲得し、民主党の狙っていた「政権交代」が実現されることとなった。
福井県においては、小選挙区では1区(福井市など),2区(あわら市・坂井市・鯖江市・大野市・勝山市など),3区(越前市旧武生市部・敦賀市・小浜市など)いずれも、自民前職が当選した。民主党 . . . 本文を読む
8月3日(月曜)のことだが、福井市の足羽川河川敷(木田橋付近)で、福井フェニックス花火が催された。土日のフェニックスまつりを締めくくるイベントであり、福井豪雨関連の工事がひと段落した、4年前から再開されている。 . . . 本文を読む
鯖江商工会議所がこの度、鯖江市内24店舗の菓子店を紹介したマップ"Sabae Sweets Map"を作成した。鯖江市は元々、浄土真宗誠照寺派の本山である誠照寺(じょうしょうじ)の門前町であり、仏事用の和菓子店が点在していた。最近は洋菓子店も増え、市内に約30店舗あるという。特に、JR鯖江駅から半径1km以内には12店舗あり、「激戦区」とも言われている。 . . . 本文を読む
この週末、福井では連日の真夏日となった。夏至の日曜は福井で31.6℃と、今年一番の暑さに。部屋の中も32℃近い暑さとなった。夜中になってから部屋の冷房をかけはじめたが、それでもまだ30℃の辺り。
なお、福井では月~火にかけて雨となる。ようやく、梅雨らしい天気に。 . . . 本文を読む
越前市から鯖江市にかけて流れる、吉野瀬川。日野川の支流であるが、たびたび水害を引き起こしており、そのための対策として、越前市内での日野川放水路の整備が行われている。また、これに合わせ、鯖江・越前両市をまたぐ日野川の白鬼女橋(しらきじょばし)から旧国道へ向かっての陸橋建設も計画されている。 . . . 本文を読む
今日は、福井県内の各地で30℃を超す真夏日となった。このところは長袖で過ごしていたが、今日は半袖のほうがよかったか?関東や沖縄では局地的な豪雨があるというが、北陸では入梅したあと、特に雨は降っていない(それが逆に、暑さを際立たせている)。
明日の予想最高気温も30℃を超えており、7月を前に厳しい暑さが続く。
(写真:福井鉄道880形888-889編成(家久付近)) . . . 本文を読む
6月7日(日)に、福井県福井市の一乗谷朝倉氏遺跡をメイン会場として開催された、第60回全国植樹祭。福井県では47年ぶりの開催となった。今大会のテーマは「未来へつなごう 元気な森 元気なふるさと」。植樹祭ご臨席のため、福井県には天皇・皇后両陛下が18年ぶりに来県された。 . . . 本文を読む
幸橋の改修と同時に、足羽川では福井豪雨での被害を受けての堤防改修も行われていた。今では工事も終了し、堤防には旧堤防時代からの桜(右)と、古い桜の伐採後に新たに植えられた桜(左)がある。さて、この幸橋南詰付近に、幕末・明治の福井を代表する由利公正(ゆりこうせい(1829-1909):三岡八郎とも)の家についての石碑と案内板が新たに置かれている。 . . . 本文を読む