T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

カシオペア・はまなす 定期運行終了へ

2016年03月21日 00時05分00秒 | 時事・日記

カシオペア(札幌駅付近にて、スーパーカムイ車窓より(2015.5))


 3/20、寝台特急カシオペアと寝台急行はまなすの札幌発列車が最終運行を迎えました。使用している機関車の老朽化や北海道新幹線開業による架線電圧変更などの理由により、いずれも定期運行が終了します。

 カシオペアは上野~札幌間を結ぶ寝台特急として運行されていましたが、上野発列車は19日をもって運行を終了し、札幌発列車も20日の折り返し列車をもって終了となります。最終列車は21日に上野駅に到着する予定です。
 なお、カシオペアの定期運行は終了しますが、トワイライトエクスプレスと同じく団体向けツアー列車として今後も存続されるそうです。(ただし、瑞風へとバトンタッチするトワイライトエクスプレスと異なり、カシオペアは四季島への中継ぎとしての存続ではならないようです。)

寝台特急カシオペア ツアー団体列車として復活の方針(2016年2月18日 毎日新聞)
寝台特急「カシオペア」復活に動き出したJR東(2016/2/27 J-cast)
廃止の「カシオペア」、団体ツアー専用列車へ(2016年03月20日 東洋経済オンライン)


 急行はまなすは青森~札幌間を結ぶ寝台急行ですが、こちらも札幌発列車が20日発車分をもって運行を終了します。翌21日には青森に到着し、同日夜に札幌へ出発することとなっています。はまなすは23日朝6時過ぎの札幌到着をもって運行を終了します。


-----
 個人的な話ですが、北海道に移るまでは福井・敦賀でトワイライトエクスプレスを見たことがある程度で、寝台列車には一度も乗ったことがありません。北海道移住後も札幌付近で車窓越しに北斗星やカシオペアを数回見る程度でした。速く移動できる新幹線と異なって、客車や食堂車を備えた寝台列車には独特の雰囲気があり、ゆったりとした寝台列車の旅への憧れもありました。寝台列車の廃止や豪華クルーズ列車への変更が進み、その憧れも夢へと消えそうですが、一生のうちにそういった旅が経験出来たら、と思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。