

(上:「つつじバス」河和田線用中型バス、下:次期導入される中型バスと同型のバス(京福バス))
鯖江市のコミュニティバス「つつじバス」が、来年度よりデザインを一新するようです。鯖江市サイトの下記のページに、デザイン図が公開されています。
つつじバスラッピングデザインが決定しました!(鯖江市)
・小型低床5台(河和田線を除く市内全域)…福井デザイン専門学校(PDFファイル)
・中型低床1台(おもに河和田線)…福井工業大学(PDFファイル)
今は上の写真のようなデザインのバスなどが使われていますが、デザイン図からも分かる通り、来年度より、使用する車両も変更となるようです。
バスのうち、小型バスは越前市の市民バス「のろっさ」と同じタイプ、河和田線用の中型バスは写真の京福バスと同じタイプのものとなるようです。
小型バスはレッサーパンダのマスコット(鯖江のNPO法人SDwaveの「メガメガ」と「ウルウル」)が入ったかわいらしいデザイン、中型バスは鯖江市の花=つつじをモチーフとした和のデザインとなっており、いずれも今のつつじバスからはイメージが大きく変わることとなります。