通常の記事とは趣向を変えて、福井鉄道福武線からちょっとしたクイズを出題します。福鉄電車を普段利用している人、福井市内の路線に乗ったことのある人には、分かると思います。 . . . 本文を読む
福井城址の天守台に隣接する蓮池。5月に一度訪れた後、7月はじめに再度訪れてみると、いくつかの蓮の花が開花していた。これらの蓮は、南越前町の花はす公園から移植されたものである。同町花はす公園では、花蓮の咲く時期に合わせ、今年は7月4日~8月9日の間に「はす祭り」が催されている。 . . . 本文を読む
先月末から運行を開始している、七夕電車。今週のある日の夕方、わずかな空き時間を利用して見に行った。(七夕電車の運行を記念して、T.Shimada's HomePageに大きめの画像(7月のトップ画像)を掲載しています。) . . . 本文を読む
福井鉄道神明駅のホームに飾られた、七夕飾り。沿線の園児たちが書いた短冊が付けられている。七夕飾りが飾られた初日の夜は、小雨の降る天気であった。が、光に反射した雨粒は、七夕飾りもあってか星空のようにも見えた。来週の七夕には、本物の星がみえる、満点の夜空となることを願いたい。 . . . 本文を読む
夏至から11日目の半夏生(はんげしょう)。福井(特に山間部の大野市)ではこの日、丸焼きの鯖を食べる風習(半夏生鯖)がある。我が家でも、鯖が食卓に並んだ。
大野は山間部に位置するが、江戸期の大野藩は海岸沿い(今の越前町)にも領地をもっており、大野藩主が海岸で捕れた鯖を大野まで運ばせ、田植えで疲れた農民に食べさせたのが始まりであるとされている。昔は、山間部では生魚が貴重であり、タンパク質を摂って . . . 本文を読む