役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

ラベンダーの美しさと芳醇な香りの富良野、近文駅

2010年07月05日 20時25分01秒 | Weblog
妙にラベンダーの香りを
感じたくなって
富良野のラベンダー畑に
行くことにしました。

ファーム富田の
ドライフラワー工房横で
香りをかぐのが好きなんです。

香水系でもなく
オイル系でもなく
独特の自然のラベンダーの香りが
とてもいい心地にしてくれます。

とりあえず
札幌駅に行って
旭川駅に行くことにしました。

この路線は
30分に1本
特急が走っているので
時刻表を調べなくていい
JR北海道の数少ない路線です。

で札幌駅に着くと
臨時特急フラノ行きの文字が
目に入りました。


発車1分前とのことで
あわてて乗り込みました。

自由席は2階建て



富良野駅に到着。
旭川駅から普通で行くつもりでしたが
予定より1時間早く
到着してしまいました。

中富良野までの普通列車が接続していて
すぐに乗れました。


国道沿いに歩いて
ファーム富田へ行くことにしました。


まず目に飛び込んできたのは
北星山町営ラベンダー畑

冬はスキー場らしくリフトが・・・


さらに進みます・・・





しばらく行くとファーム富田のメロンハウス

そこで富良野メロンシェイクを
試してみることに

ソフトクリームと牛乳の絶妙なバランスと
メロンのほんのりとした香りと
果肉の半潰れが実においしい。

ファーム富田入口

ここは無料で入れる。
すごい努力だと思います。


で、丘を登りラベンダー畑へ









ここの干したラベンダーが
絶妙な香りをかもし出すのです。
ここでないと感じられない優雅な香り・・・
なんともいえない香りなんです。
ドライフラワー買っても
香水買っても
オイル買っても
ここの香りとは違います。

作業を真近で見学できます。


多くの観光客が来園してました。

多くが中国と韓国から
その数約6割・・・



これからもっと中国人が
増えることが予想されます。

政府ものんきに構えてないで
中国や諸外国との
犯罪者捜査権等
海外に逃げた場合の捜査権や逮捕権を
もっと真剣に
突きつめる時期だと思うのですが・・・。

で、丘から見えた駅らしき物体を
確認しに行くために
ファーム富田を後にしました。

臨時駅のラベンダー畑駅が
開業しているとのこと
看板がありました。
すぐに駅だとわかりました。




しかも
ラベンダー畑駅に着くや否や
ノロッコ号がやってきました。

車内は中国語でおおはしゃぎの
50人くらいの団体が2両を占拠していました。
後ろの車両まで声が聞こえてきました・・・

美瑛駅に到着



旅行気分で楽しいのはわかりますが・・・
声が大きすぎで・・・
少々迷惑でした・・・。

美瑛から普通列車で旭川に行き
以前から行きたかったイオン旭川西に
行くことにしました。

旭川駅から歩いて1時間くらい

石狩川を渡り

イオンへ


食事をして
帰ることに・・・
帰りは
最寄り駅の近文駅から
列車に乗ることにしました。




駅について
やっぱりでした。
2時間に1本・・・
あと65分後にしか来ません。
上りも下りも同じくらいの発車時間
よって旭川から特急で
札幌に戻ることにしました。



数本の列車に出会いました。

こういう待ち時間も結構好きです・・・。

。。。。。