![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/25/3d4b0161b5e58ea97dbad75e63540b2a.jpg)
地球岬へ。
室蘭に着いて思い出したのが
地球岬の存在。
すっかり忘れていました。
とりあえず、
関西を出発してから雨が降りっぱなし・・・。
小雨になったり
土砂降りになったり・・・。
地球岬団地のバス停を降りて
坂を1.6キロ。
うまいことにバスを降りたとたん
雨が止みました。
しかし・・・
すごい霧が発生。
視界15mくらいかそれ以下か。
てっぺんまで行けるのか、
どうなるこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e3/0967a9e6f8971dffd42677b873feddab_s.jpg)
なんとか到着するも
円く見えない。
せっかく来たのに
地球岬。
霧でまったく視界がない。
5m先が見えない。
これがてっぺんの展望台・・・。
残念だけど
不思議と楽しい。
室蘭市街地に降り
むろらん港まつりへ。
街中へやってきました。
歩行者天国になってる場所がありました。
若者が
ソウラン節のビートのきいたハイパーソウラン節を踊っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/c7/76da989ae3dacf445ce4db5edab72e8e_s.jpg)
近くへ
観客は少なめ・・・。
天候は小雨で時々くもり。
踊っている若者は活気に満ちています。
観客が150人程度かな・・・。
マルイ前道路を交通規制してます。
地元の方もっと集まれば良いのにと思いました。
せっかくの晴れの舞台なのに・・・。
小さい子も踊っています。
しばらく観客になる。
スーパーしがに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/16/a9fbe10347786798015539dd3943ec8a_s.jpg)
面白いもの見つけました。
焼き鳥って書いてあるのに
ぶた肉やん・・・。
串焼き豚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/df/96ec3977e303437f0b0e70844ed4f4e6_s.jpg)
でも
焼き鳥とのこと。
タレと塩があり5本づつ購入。
タレの方が美味しかった。
温かくて絶妙な味でした。
串焼き焼き豚でなく鳥。
そういえば
福岡でも焼き鳥屋さんで
焼きトンやら焼きエビが
メニューに並んでたことを思い出しました。
串に刺す焼き方が焼き鳥というのでしょうか。
もういい時刻なので
帰りは特急すずらんでのんびり帰ることに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/63/fff54dca59fe30e844172872e2435e79_s.jpg)
室蘭から東室蘭までは
特急の車両を利用した普通電車。
ガラガラの車内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f6/1223c73e751a7c4b12c0c5ca4c4497da_s.jpg)
5両編成のせいか
私一人だけ。
貸切状態で出発。
他の車両も5~6人程度の乗車数。
やっぱり田舎なんですね。
地球岬の観光は
誰にも会わず
霧との格闘でした。
市街地に降りてきてわかったことですが
霧の中に長時間いると
服が濡れてしまうのです。
乾燥器に入れる前の洗濯機から出したての服を着ている感じ
言い過ぎです、
もう少し乾いてますが
かなりべとべとになりました。
。。。。
室蘭に着いて思い出したのが
地球岬の存在。
すっかり忘れていました。
とりあえず、
関西を出発してから雨が降りっぱなし・・・。
小雨になったり
土砂降りになったり・・・。
地球岬団地のバス停を降りて
坂を1.6キロ。
うまいことにバスを降りたとたん
雨が止みました。
しかし・・・
すごい霧が発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/c4f4785e0bd951d587bf68f5e2e9940c.jpg)
てっぺんまで行けるのか、
どうなるこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e3/0967a9e6f8971dffd42677b873feddab_s.jpg)
なんとか到着するも
円く見えない。
せっかく来たのに
地球岬。
霧でまったく視界がない。
5m先が見えない。
これがてっぺんの展望台・・・。
残念だけど
不思議と楽しい。
室蘭市街地に降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/cc/93a3c47a20ddb9d9e805e9a212457d8c_s.jpg)
街中へやってきました。
歩行者天国になってる場所がありました。
若者が
ソウラン節のビートのきいたハイパーソウラン節を踊っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/c7/76da989ae3dacf445ce4db5edab72e8e_s.jpg)
近くへ
観客は少なめ・・・。
天候は小雨で時々くもり。
踊っている若者は活気に満ちています。
観客が150人程度かな・・・。
マルイ前道路を交通規制してます。
地元の方もっと集まれば良いのにと思いました。
せっかくの晴れの舞台なのに・・・。
小さい子も踊っています。
しばらく観客になる。
スーパーしがに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/16/a9fbe10347786798015539dd3943ec8a_s.jpg)
面白いもの見つけました。
焼き鳥って書いてあるのに
ぶた肉やん・・・。
串焼き豚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/df/96ec3977e303437f0b0e70844ed4f4e6_s.jpg)
でも
焼き鳥とのこと。
タレと塩があり5本づつ購入。
タレの方が美味しかった。
温かくて絶妙な味でした。
串焼き焼き豚でなく鳥。
そういえば
福岡でも焼き鳥屋さんで
焼きトンやら焼きエビが
メニューに並んでたことを思い出しました。
串に刺す焼き方が焼き鳥というのでしょうか。
もういい時刻なので
帰りは特急すずらんでのんびり帰ることに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/63/fff54dca59fe30e844172872e2435e79_s.jpg)
室蘭から東室蘭までは
特急の車両を利用した普通電車。
ガラガラの車内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f6/1223c73e751a7c4b12c0c5ca4c4497da_s.jpg)
5両編成のせいか
私一人だけ。
貸切状態で出発。
他の車両も5~6人程度の乗車数。
やっぱり田舎なんですね。
地球岬の観光は
誰にも会わず
霧との格闘でした。
市街地に降りてきてわかったことですが
霧の中に長時間いると
服が濡れてしまうのです。
乾燥器に入れる前の洗濯機から出したての服を着ている感じ
言い過ぎです、
もう少し乾いてますが
かなりべとべとになりました。
。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます